動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版
ビデオスタジオ12プラスのボーナスCD(コンテンツCD)のインストール方法がわかりません。
手順通りにやってもだめ。ユーザーズガイドにも詳しく記載されていません。
メッセージがでた時、CDを入れ替えても、勝手にインストール完了になります。
手動でフォルダを探してコピーするしかないのでしょうか?
素人なのでわかりません。
みなさんは、どうやってインストールしましたか?
お教えください。
書込番号:8663249
0点
tama2008さん、こんばんは。
>ボーナスCD(コンテンツCD)のインストール方法がわかりません。
メッセージがでた時、CDを入れ替えても、勝手にインストール完了になります。
「CDを入れ替えても、勝手にインストール完了」という状況がよくわかりませんが、ボーナスCD(コンテンツCD)をDVDドライブに入れて、エクスプローラでDVDドライブを見たとき「AutoRun.exe」というのはありませんか。
それがあったらダブルクリックすると「WinDVDのインストール」などが表示されますので、インストールしたい項目をクリックすればインストールが始まるはずです。
普通は「ボーナスCD(コンテンツCD)」を入れたら、自動的に上記の画面が出るはずなのですが。
うまくいかなかったときはもう少し詳しい操作の手順を書いてください。
書込番号:8663583
0点
お返事、ありがとうございます。
当方の環境ですが、vistaのpremiumです。cdを入れると、windvdのインストールとなるのですが、バンドル版の最新のwindvdが入っているので必要ない趣旨のメッセージが出て、メニュー画面に戻ります。
その下に「下記の素材はインストールされません。使い方はマニュアルをうんぬん」と書かれていて、クリックするとフォルダが直接開かれます。
マニュアルを見ても、「メッセージが出たらCDを入れ替えてインストールするように。インストールしないと素材CDが使えない。」と書かれているだけで、詳しくは何も書かれていません。ちなみに別のパソコン(同じvistapremium)にインストールを試みたところ、WINDVDのインストールの途中で、「ディスク1に入れ替えてください」といったメッセージが出て、本体のCDに入れ替えても反応しません。訳がわからない状態です。ボーナスCDの中身を見ても別に使えそうな素材は少なそうですが、せっかく製品版を購入したのに、フルで使えないのもしゃくに障ります。
なにか、良い方法がありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
書込番号:8664083
0点
tama2008さん、こんにちは。
>当方の環境ですが、vistaのpremiumです。cdを入れると、windvdのインストールとなるのですが、バンドル版の最新のwindvdが入っているので必要ない趣旨のメッセージが出て、メニュー画面に戻ります。
実は、VideoStudio12 Plusはダウンロード版を購入したのでインストールCDはなく、VideoStudio11のCDを見ています。でも大きな変化はないと思うので、もう少し書きます。
もしうまくいかないときはサポートに尋ねてください。
「バンドル版の最新WinDVD」とのことですが、Ver.9でしょうか。CDの中のWinDVDはVer.8です。でもこの際1度アンインストールされたらどうでしょう。
そうすればCDからのインストールができる可能性はあると思います。
>ちなみに別のパソコン(同じvistapremium)にインストールを試みたところ、WINDVDのインストールの途中で、「ディスク1に入れ替えてください」といったメッセージが出て、本体のCDに入れ替えても反応しません。訳がわからない状態です。
確かに訳がわかりませんね。
WinDVDは便利なソフトなので、過去に何らかの理由で消してしまったときに、もう1度インストールしようとしたら、シリアル番号を入れろと言ってきました。そんな番号はどこにもなかったので、サポートに問い合わせたらVideoStudio本体に続いてインストールすれば番号は必要ないといわれ、本体の再インストールをし直したことがあります。
インストール関係のサポートは案外迅速だったので、問い合わせられるのが早いかもしれません。
どうもお役に立てないようで残念です。
>ボーナスCDの中身を見ても別に使えそうな素材は少なそうですが、せっかく製品版を購入したのに、フルで使えないのもしゃくに障ります。
そうですね。
エクスプローラでProgram Files→Corel→Corel VideoStudio12と見ていくと、「Content」や「Samples」の中に「Audio」や「Image」があります。
tama2008さんの場合は、ここに何にも入っていないのでしょうか。
何もないとすればCDからのインストールを成功させるしかありませんね。
書込番号:8665727
0点
地デジ移行は完全無償で さんへ
お返事、ありがとうございました。結論からお話しすると、うまくいきました。
いったんプログラムの追加と削除できれいに消して、もう一度入れ直したらすんなり
うまくいきました。昨日は、やや寝ぼけながらの操作をしていたようです。
どこをどう間違っていたのやら・・・・。(5,6回インストールのし直しをしてもだめだったのに)
自動でインストールされないオーディオやビデオ等のファイルも、ソフトを立ち上げてそれぞれのメニューから引っ張ってこれました。やっとすっきりです。3連休前に解決できてほっとしました。
今まで使っていたのがバージョン5か6だったので、格段に進化したこの「12」でしばらくは楽しめそうです。
本当にありがとうございました。
また、きっとお世話になると思います。そのときはまた、よろしくお願いします。
書込番号:8668185
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/07/13 10:14:56 | |
| 2 | 2013/02/15 15:50:35 | |
| 5 | 2012/11/04 10:23:05 | |
| 22 | 2012/09/16 8:18:33 | |
| 1 | 2012/08/07 16:49:37 | |
| 7 | 2012/07/03 17:33:43 | |
| 1 | 2011/10/17 6:06:45 | |
| 2 | 2011/07/30 0:51:51 | |
| 0 | 2011/06/27 10:54:55 | |
| 0 | 2011/03/17 18:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




