ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
教えていただきたいのですが、先日、長年使っていたウイルスバスター2004が、更新できなくなったので、ウイルスバスター2007にアップグレードしました。すると、スタンバイ後復帰させると、、必ず、ブルー画面になり、フリーズ 再起動を余儀なくされていて、大変困っています。過去ログも見てみましたが、よくわかりませんでした。ブルー画面には、英語で、新しいソフトフェアかハードウエアが原因でみたいなことが書いてあります。
当方 DELL demension Pen42.8 メモリ1GwinXPsp1です。もし、同じような環境で、同じような問題があったり、または解決された方、さらに、解決方法をご存じな方は、教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
書込番号:5812260
0点

いちどLANケーブルを外し(これは大事ですよ)再インストールしてみてください。
その際はDL版であれば体験版をCDにでも入れておけばいいでしょう
それでもだめならもう一度聞いてください
ちなみに2006でVBが起動しないというトラブルに見舞われた事はあります。
書込番号:5812537
0点

貴方はvb2006にkrikの名前で投稿していた人ですね。SP2にも上げられない
状況から推察するに、システムに何らかのトラブルが発生している可能性が
高いです。イベントビューアは見ましたか?おそらく、OSの再インストール
から始めないとだめだと思います。
書込番号:5812573
0点

あれ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508711249/SortID=5803909/
と同じ方ですか?
2004どころか、12月31日で2005のサポートが終了しますが(笑)。
何かのソフトが競合してフリーズしていると思うのですが。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/function/requirement.asp
の2007動作環境を満たしていれば、
そのソフトがなんなのかは、こちらでは分かりません。
トレンドのサポートには連絡しましたか?
(電話代高いですが(笑))
書込番号:5812588
0点

8っ4さん
ウイルスバスター2007で同じようになる人が多いのですが、とりあえずウイルスバスター2007を完全に消して2006に戻したら直っているという人もいるようです。
その方法が書いてある
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
を参考にして戻してみてはどうでしょう。
書込番号:5813938
0点

早速、みなさん、いろいろ教えてくださって助かります。 Birdeagleさん、ありがとうございます。今晩試してみます。またダメだったら助けてください。 Jimoさん、 ST246さん、ありがとうございます。信じてもらえるとありがたいのですが、私は、krikさんとは別人です。同じ悩みの方が同じ時間帯におられるのでびっくりしました。けっこうみなさん、困っていらっしゃるようですね。2004でも、パターンファイルの更新はできていたので、そのまま使っていました。ところが、先週ぐらいから更新されなくなってしまい、一気に2007にアップグレードした次第です。ものぐさですみません。sp2には、意識的にしていませんでした。sp2が出て間無しに、ノートに入れて、ひどい目に遭いましたので、今は解決されているそうですけど、トラウマになっちゃって。やっぱ、winsp2にしたほうがよいですかね。サポートも過去いろいろとあって、トラウマでこちらも連絡していません。いいもの好きさん、教えていただいたページをよく読んでみます。みなさんのご厚意感謝しております。結果は必ず報告いたします。本当に感謝です。いろいろと物騒な世の中といわれていますが、みなさんのおかげで、世の中まだまだ・・・・ととてもうれしい気持ちです。がんばりますっ。
書込番号:5814019
0点

この1週間、悩み続けておりました。やっと、解決しそうな気配ですのでご報告させてください。 いいもの好きさんに教えていただいた
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
とても参考になりました。熟読させてもらいました。そして、2007再インストール 機能制限 2007削除のあとの2006をインストール
と、試してみましたが、休止後の復帰でのブルー画面出現は、変わらず。相性かなと思い、他のウイルスソフトをためそうと思っていた矢先、パソコンの画面が、縦線が入り、ロゴ画面までが、格子模様になり、一瞬、ウイルスかと思ったのですが、Dellのサポートに電話をすると、グラフィックカードに、問題があるのではないかということで、抜き差しを繰り返しましたが、だめ。結局、グラフィックカードが壊れてしまったようです。グラフィックカードの交換を余儀なくされてしまい、先ほど、Asus N6200という安い物に換装しました。それにすると、画面は元通りきれいになり、ブルー画面の問題も治りました。結局、素人考えですが、あのブルー画面は、RADEON128MB DDR 9800Proと、ウイルスバスターがバッティングしていたように思います。それをわからずに繰り返したため、壊れたのではと・・・よいカードだったので、とても残念です(T.T) 問題は解決しましたが、時間と苦労とお金がかなりかかったアップグレードでした。これも自己責任ですかね。納得しかねる部分もあるのですが・・・・ともあれ、問題も落ち着いたので、遅くなりましたが、sp2へのバージョンアップもしようと思います。osは再インストールせずにすみました。みなさんのご助言、本当にありがとうございました。
書込番号:5848442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/08/29 8:56:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/31 20:34:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/14 2:48:18 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/05 10:02:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/03 19:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 3:04:11 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/16 0:18:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/12 23:00:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/31 22:29:51 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/20 23:30:49 |
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミを見る(全 824件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





