Pentium 4 3.20G Socket478 BOX



CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX
動画再生では差が出ません。
3Dゲームはベンチマークでは差が付くことも多いですが、
はっきり差を感じたいならグラフィックボードの方を優先すべきでしょう。
書込番号:3517057
0点


2004/11/18 23:38(1年以上前)
http://www.tomshardware.com/howto/20030610/chipcon-16.html
ここで2.4B(FSB533)と2.4C(FSB800)のスコア比べてみ?
殆ど変化0
書込番号:3517454
0点



2004/11/18 23:41(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
無駄な出費をしなくてすみそうです
書込番号:3517477
0点



2004/11/18 23:59(1年以上前)
あ・・そしたらFSBが高いとどんなソフトだと効果がでるのでしょうか?
書込番号:3517587
0点


2004/11/19 00:50(1年以上前)
>>あ・・そしたらFSBが高いとどんなソフトだと効果がでるのでしょうか?
TEMPGEncに効果絶大
3Dゲームにも他に比べればちょいと効果がある。
まあFSB向上は全体的能力の底上げにある。
書込番号:3517856
0点

>FSBが高いとどんなソフトだと効果がでるのでしょうか?
CPUクロックに依存するもの以外は全部。
但し人間の感覚で判別が出来るかは別。
書込番号:3518057
0点

ハッキリ分かるのは接続機器;PCIバス含む、の、向上。
自作を始めた頃のFSB100の時、SCSI、ビデオキャプチャボード、サウンドカード、100BAS LANのIRQで苦労した。FSB133で楽になった。当時のウルトラSCSI以上のUSB2.0が6ポート、8ポートとは、非常に発展したものだ。
書込番号:3521233
0点



2004/12/10 13:07(1年以上前)
ノースウッド生産終わるってことはFSB800のやつ買って置いた方がいいのかな?w
よくやるゲームなんですがコリンマクレーラリーとかです
体感であまり変わらないとのことですが、FSB800が使えるマザーで
FSB533しか使わないのはもったいないかなとウッ!(ノlllll;´□)ノ(ノ_・。)))
書込番号:3611425
0点



2004/12/10 14:32(1年以上前)
あと、動画編集とかもはじめようと思いますDVDとか作成したくなったので▽`llllll)
書込番号:3611653
0点



2004/12/10 14:49(1年以上前)
CPU:ぺんちあむ4 3.06 (まえのPCの移植w)
Mem:サムソンDDR400 512M*2 と 256*2
M/B:ASUS P4P800 DERUX
Chipset:865P
VGA:ATI純正9800xt 256MB
VGAドライバ:Catalyst4.11
モニタ:EIZO T556
電源:TAGAN480
DirectX:9.0c
OS:WindowsXP
と遅れましたがこんな感じです、環境ご意見お願いします<m(__)m>
書込番号:3611707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/04/25 17:28:33 |
![]() ![]() |
7 | 2006/05/08 8:48:55 |
![]() ![]() |
15 | 2006/03/17 0:23:33 |
![]() ![]() |
12 | 2007/08/31 16:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/23 7:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/16 22:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/17 2:39:46 |
![]() ![]() |
11 | 2005/07/23 2:39:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/10 20:49:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/03 10:01:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





