『HT 教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket 478 Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.20G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのオークション

『HT 教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.20G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.20G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HT 教えてください

2005/01/09 00:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

今までPen4の1.7GHzを使って、数値計算をしていました。このたび3.2GHzのPCに移行しました。同種の計算をさせてみたら、2倍程度早いように感じました。(このときは、1つ2-3日かかる計算を、週末に同時に2セット走らせました。週明けにほぼ計算終了でした。)ところが、1つのみ走らせた場合、3.2GHzなのに従来の1.7GHzより1or2割り程度しか早くないみたいです。タスクマネージャのCPUパフォーマンスを見ると、HTのPen4ではCPU使用率の窓が二つ表示され、2つプログラムを同時に走らせた時にしかCPU使用率の合計が100%にならないのですが。。。そういうものなのですか?

書込番号:3750577

ナイスクチコミ!0


返信する
ダブハンさん

2005/01/09 01:02(1年以上前)

HTとはそんなもんでしょ?
マルチスレッドでこそ真価を発揮する。
逆にシングルスレッドだと不要なスレッド割振行程のため遅くなる。
その場合はBIOSでHTをDisabledにすべき。

書込番号:3750721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2005/01/09 03:10(1年以上前)

>3.2GHzなのに従来の1.7GHzより1or2割り程度しか早くないみたいです

HTで効率が落ちるプログラムもありますが、クロック差、L2倍増、FSBアップを考えるとちょっと物足りないですね。マシン構成書いてないのでわかりませんが、CPUを生かし切れてないのかもしれませんね。HTを切ると速くなるのでしょうか?本来ならシングルタスクでも2倍くらい速くなりそうなのですが・・・

書込番号:3751162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2005/01/09 05:12(1年以上前)

Dr.H? さん、こんにちは
HTやマルチプロセッサはソフトが対応していてこそ真価を発揮します。
しかし、対応してないプログラムでも二つ以上立ち上げれば(マルチタスク)効果がでます。
今年の後半ごろからデュアルコアCPUが出てくるのでソフト側もぼちぼちと対応してくると思われます。

書込番号:3751306

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.H?さん

2005/01/09 16:40(1年以上前)

Dr.Hです。早々の皆様からのお返事ありがとうございます。
購入してまもなく、たぶんデフォルトの状態で使っていると思います。
HTを切る設定があることに気がついていませんでした。今のジョブにきりがついた時、いちどBIOSを見てみます。
計算速度など、その後報告しようと思います。

書込番号:3753389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの交換 9 2007/04/25 17:28:33
メーカ製PCのCPU交換 7 2006/05/08 8:48:55
CPU交換について 15 2006/03/17 0:23:33
CPUを交換を迷ってます。 12 2007/08/31 16:31:28
CPUの変更で質問 8 2006/02/23 7:06:47
社外CPUクーラー 3 2005/09/16 22:36:54
CPUとファンの間にあるシート 8 2005/08/17 2:39:46
このCPUでの性能について 11 2005/07/23 2:39:31
どれに変えればいいのか・・・ 6 2005/07/10 20:49:49
チップセットに対応しているCPU 3 2005/07/03 10:01:01

「インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1285件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

Pentium 4 3.20G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング