CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
CPUではないのですが、どこに聞いたらよいのかわからないので
書かせてもらいました。
リテールファンの騒音に耐えかねてCoolerMasterのCyprum Silence
を購入したのですが、FANに問題があり、交換しようと思います。
そこで、どなたかこのヒートシンクに80mmのファンを取り付けるよい方法を
ご存じないでしょうか?
現在、ビス一本で仮止めして使用しているのですが、冷却はきわめてうまく
行っています。
書込番号:1851530
0点
2003/08/13 13:50(1年以上前)
2003/08/13 14:37(1年以上前)
2003/08/13 15:26(1年以上前)
2003/08/13 17:53(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。大変参考になり感謝しています。
物はアキバのドス○ラで購入したので正規品と思います。(日本語のシール張ってあります)アキバに持ってゆけば交換してもらえるかもしれませんが、
何かよい方法があれば交換してしまおうと思ったのです。
ちなみにFAN回転数モニターが正常に出ないトラブルで、ケースファン等にも影響しています
maikoさん、アダプターがあるのですね。60mmのものは近所でも手に入るのですが、70mmがあるのは知りませんでした。
重ねてありがとうございました。
書込番号:1852017
0点
2003/08/18 11:51(1年以上前)
こんにちわ
私のcyprumも同じで、ファンの回転の検出がおかしいようです。ケースファンもうまく検出しません。正規輸入品なのに、どなたかこの事についてご存じの方おられませんか?
書込番号:1866248
0点
2003/08/19 08:32(1年以上前)
AsusteKのM/Bで使用すると、3068回転と表示されると
何かの記事で読んだ記憶がありますが、特に問題ない
そうですよ。リテールファンとは雲泥の差ですね(^。^)
書込番号:1868926
0点
2003/08/19 09:11(1年以上前)
ウチのはASUSのP4C800-E/Deluxeですが、現在PCProbe Ver.2.20.07で2800回転前後、ケースファンも正常に表示されてます。
温度表示はちょっと怪しいけど。
書込番号:1868981
0点
2003/08/20 22:17(1年以上前)
41928さん、こんにちわ
私の不具合とよく似ています。BIOSのモニターでも回転数が乱れたので
FANの不具合と思いますよ。
私もPOWER FANの表示が大きく乱れていました。
今はパナソニックの標準FANに変えていますが、問題は出ていません。
騒音は少し大きいですが。
書込番号:1873385
0点
2003/08/26 19:30(1年以上前)
こんにちわ、返事遅くなって・・・
あれから、クーラーマスターに聞いてみましたが、ファンを取り替えてみましょうかと返事がありました。どうも、Asusのマザーでファンの回転が一瞬でも1000を切るとおかしくなるようです。(いろいろ試したらそうでした)でも、ファンを交換しても同じだと思うのでこのまま使うことにしました。ただ、モニターのソフトをSPEEDFANにしました。
書込番号:1887998
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/28 15:14:24 | |
| 6 | 2006/06/06 12:27:04 | |
| 8 | 2006/06/05 21:27:40 | |
| 2 | 2006/01/22 8:19:40 | |
| 4 | 2006/01/09 11:30:49 | |
| 6 | 2005/02/23 3:25:01 | |
| 6 | 2005/01/07 0:06:30 | |
| 2 | 2005/01/09 10:35:47 | |
| 6 | 2005/03/12 1:12:07 | |
| 5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





