


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


はじめまして。
HT環境への移行について質問です。よろしければ、ご教示お願いします。
Pen4 2.4BからPen4 3.06への換装を考えております。
M/BのRevおよびBIOSはHT対応確認済みです。
ひとつ気になっているのが、3.06に換えてHTを有効にするのに
OSの再インストールが必要なのか?ということです。
下のほうで
『プロセッサのドライバをユニプロセッサからマルチプロセッサに
変更する必要はありますが』
という記述を見ましたが、これはデバイスマネージャの操作だけで行ける
ということなのでしょうか?
また『ほんとは換装してからOSインストールが好ましい』というような情報
もありましたらお教え願えますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2565237
0点

OSの再インストールが望ましいですね。
あと、2000みたいだけども、2000はHT未対応だからね。
書込番号:2565244
0点


2004/03/09 19:50(1年以上前)
換装してからインストールしないと意味ありませんね
それと3.06に換装したらBIOSでHTを「enable」になってないと機能しませんよ。
Win2kの場合マルチプロセッサになりますが・・・ 遅くなるだけです。
書込番号:2565541
0点



2004/03/09 21:28(1年以上前)
て2くん さん、Benelli さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。OSはwin2000なんです。
しかも2000でHTを使うと遅くなってしまうんですか?
それは「HTの効果が無い」ということではなく「3.06シングルより遅くなる」
ということですか?
でも、どちらにしてもソフトの関係でOSを換えることはできないので
おとなしくHTはdisableにしておきます。
そうしておけば、単純にCPUのクロックが上がるだけで
OSの再インストールは必要ないですよね?
書込番号:2565940
0点

Windows2000はHTを正式にサポートしてないので、アプリケーションによっては
効果があったりなかったりするだけではなくて、逆効果になる場合もあるそうです。
HT使わないなら、OSの再インストールは不要です。
書込番号:2566024
0点



2004/03/09 23:41(1年以上前)
XJRR2 さん
ご回答、ありがとうございます。
HTは次のシステム全取換えまで待つことにします。
ってその頃には64bitかな。。。
書込番号:2566716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





