『Pentium4のE/C/Aについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

『Pentium4のE/C/Aについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium4のE/C/Aについて

2004/08/08 06:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

はじめまして、nyattoと申します。
早速質問ですが、Pentium4のクロック数の後に表記されている
E/C/A/何もない/にはどの様な意味があるのでしょうか?
あと、このCPUを使ってPCを作成しようと思っているのですが、
お勧めのM/Bはないでしょうか?チップセットはi865Gに決めてはいるのですが、GA-8IG1000PRORev2.0・AX4SG Max II・P4G800-Vあたりで迷っています。

書込番号:3119159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/08 06:35(1年以上前)

過去ログ読んでと言いたいところだが実は暗号なんです。
だから解析して下さい。とは言いません(くどい)爆

末尾の記号はFSBとコアの違いです。
2.8GHzの場合ですが、
何も付かないのはノースウッドコアFSB533対応
Aはプレスコットコア採用FSB533対応
CはFSB800対応HT付きノースウッドコア
EはFSB800対応HT付きプレスコットコア

Bが付く場合も有ります。
例えば2.4GHzでは
何も付かないのはノースウッドコアFSB400対応
Bが付くのはノースウッドコアFSB533対応

同クロックで対応の違いを記号で表示してます。
個人的お勧めはASUSかな

書込番号:3119162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/08 06:41(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/designations.htm
ここを見ればわかりますね。

書込番号:3119170

ナイスクチコミ!0


〜ひでぶ〜さん

2004/08/08 08:07(1年以上前)

>お勧めのM/Bはないでしょうか?チップセットはi865Gに決めてはいるのですが、GA-8IG1000PRORev2.0・AX4SG Max II・P4G800-Vあたりで迷っています。

と言うことは3Dはしない?
4ヶ月ほど前にGA-8IG1000PRORev2.0が10480円(税抜き)の特価品を見つけたのをきっかけに+P4_2.80C+PC3200_512MB×2(DUAL)+S-ATA_HDD160G+WIN_XPで自作1号を作りました。今のところ問題なく動いています。
GIGA以外のM/Bはよく知りませんが、初めてならば日本語マニュアル付でサポート(HP)も日本語で詳しく掲載されているGIGAをお勧めします。

書込番号:3119240

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyattoさん

2004/08/08 18:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ZZ−Rさん
そういった意味だったのですね、やっと理解できました。ありがとうございます。
>〜ひでぶ〜さん
今のところ3Dはしないので、必要になったらVGSカードを購入しようかと思っています。本当にM/Bは種類が多くって迷いますw

書込番号:3120748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング