


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX


最近自作した素人です。先日、クロックアップをしようと、FSBのスピードを上げたところ、200→220の時点でパソコンの電源がいきなり切れました。
何か問題があるのでしょうか?システム構成は、
P-4の2.6CにPC3200の512を2枚
ハイパースレッティングは有効
電源は460W
また、CPUの温度なんですが、適温がよくわかりません。
通常は使用時(映画鑑賞+インターネット)で50℃ぐらいで、DVD焼き付け時で57~8℃ぐらいです。
よろしくお願いします。
書込番号:1778336
0点

ただパーツの耐性の問題じゃないかな?
OCは温度よりそっちの方が大事ですよ。
書込番号:1778370
0点


2003/07/20 12:38(1年以上前)
FSBとメモリクロック比率を変更しましたか?
デフォルト(FSB×2)だと、DDR400のメモリーがDDR440動作になるのでかなり厳しいのでは?
設定をFSB×1.66とかにしてみては?
「その設定はどうやるの?」とかいう質問をするようなら、OCは諦めて下さい。
温度はその程度なら問題ないでしょう。10度ぐらいの誤差はあるし・・・
書込番号:1778402
0点

マザーが書いてないね。
マザーによってはPCIクロック変更出来ないので
メモリがボトルネックになる。
素人ならOCはやるべきでは無い
書込番号:1778494
0点



2003/07/20 13:23(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。OCは、マザーボードにソフトがついていたので、興味本位にいじりたくなったので・・・温度については10℃も誤差があるのですか。メーカーのパソコンでは気にしたことが無かったのですが、自作では温度がどうのとやけに言う人が多くて、それで気になっていたのです。ありがとうございました。
書込番号:1778503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/04/21 21:14:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/04 20:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/22 19:30:02 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/15 22:28:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/29 21:36:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/06 3:13:38 |
![]() ![]() |
14 | 2004/04/27 4:38:35 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/09 1:36:31 |
![]() ![]() |
10 | 2004/03/24 20:46:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





