


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX


私は今までコスタリカ産しか見たことがないのですが、ほかの生産国のものも市場に流通しているのでしょうか?皆様の情報お待ちしております。
書込番号:2389284
0点


2004/01/26 10:19(1年以上前)
他にはマレーシアがあります。 他は見た事がないので知りませんm(_"_)m
でも「生産国」ではないですよ。最終のパッケージング工場です。
どこで作られたかは全く分からないはず。
O/C耐性などを見ようとしているのなら、年/週やロットの方が重要。
書込番号:2389577
0点



2004/01/26 13:31(1年以上前)
レスどうもありがとうございます。生産国とばっかり思ってました。最終パッケージング国だったんですね。いやいや勉強になります。これから新品リテールBOX品を購入予定なのですが、O/C耐性の観点から見て、D1ステップとM0ステップどっちがお勧めですか?細かなパラメータ(年/週、ロット)については指定買いが難しいのでステップとパッケージ国のみで買おうと思っております。よろしければ助言をお願いいたします。
書込番号:2390122
0点


2004/01/26 16:56(1年以上前)
どっちが良いかは知りません(_ _;;
去年の話でM0ステップは発熱低くて人気高だという噂はありましたね。
発熱が低ければ電圧も上げられるって事で、「耐性が高い」と言うより「無理が利く」?
実際の「耐性」は分からないですよ。 発熱低くても電圧上げ過ぎたら動かない場合もあるし。
昔からO/Cに気合い入れてる輩は、耐性の良いと言われるロットなどをまとめ買いして、低い物はオークション出品などしてますからね。
まぁ個体差もあるから使ってみなけりゃ分からないっちゅー事です・・・絶対は有り得ません。
書込番号:2390576
0点

OCの耐性目的なら、ステッピングとパッケージ国のみで買っても意味ないですよ。
自分の足と目でLotを確認して購入しないと確率が高くなりません。
書込番号:2390581
0点

Northwoodコア自体、空冷で4GHz前後がOC限界ということは分かってらっしゃると思います。ならば、来週にでも出るであろうPrescottコアで遊んだほうがナンボか楽しいでしょうけど、どうでしょう?
書込番号:2390631
0点



2004/01/26 18:39(1年以上前)
皆様、レスほんとにありがとうございます。いろんな意見をもらえて、参考になりました。
私のO/Cに対する情熱はそれほど熱くなく、限界を極めようとしているわけでもなく、FSBが280〜300くらいまで上げられ、その状態で3DMarkが完走できればいいかなあくらいの感じでして、ほんとにO/Cに関してはライトなユーザーなんです。
いまメインマシンはPen4 2.60CにASUS P4P800 DELUXE、Cyprum lite、SanmaxDDR500 512MB×2デュアルチャネル、RADEON9800Proという構成でして、この構成だと定格電圧でメモリDDR400設定のままFSB267(DDR534、CPU3.47G)まで3Dmark2001SEが完走するのですが、DDR320設定に落とすと何故か起動すらしなくなってしまうのです。なので、FSB267がCPUの限界なのかメモリの限界なのかはっきりしません。そこで、2.60CよりFSBを上げやすいと評判の2.40Cで、FSB267の壁を破ってみたいのです。CPUよりメモリの限界が早く来てるのかもしれないですが、それを確かめたいのです。で、買って2個になったCPUのうち、FSBをより上げられたほうを残してサブマシンに組み込み、もう片方は売ってプレスコットの購入資金にする、というのが私のささやかな計画です。
あくまで定格電圧で、FSB280〜300くらいまで上げられれば十分、という条件で選ぶとすれば、SL6WRかSL6Z3かどっちでしょう?
田舎に住んでおりまして、パーツを買うのも通販に頼るしかなく、パーツショップも決めました。そのショップには上記両方が在庫しているということで、どっちかに決めたいのですが、いまいち決めかねております。
どなたか私の背中を押してください。長文でまことにすみません。
書込番号:2390878
0点

少なくともロットで判断しなくちゃダメでしょ。
M/Bが非同期設定に弱そうに見えるし、AI7とかを使用しているのかな?
ロットさえ調べれば、初のペンWでも300は超えましたよ。π焼きのみ(3D系は廻さず)
書込番号:2390894
0点

現在エム0はアメリカオレゴンのヒズボロだけじゃないかなー。嘘かも知れないけど。
書込番号:2391400
0点


2004/01/29 17:39(1年以上前)
M0とD1両方持っているけど僕の場合はM0の方が耐性高いですね。
つーかどっちも3GHzは超えますが。。。
電圧はイジってません。FSBのみです。
書込番号:2402388
0点


2004/02/07 13:23(1年以上前)
★X★さんM/Bはなにを使っているのでしょうか
書込番号:2437876
0点


2004/05/09 10:00(1年以上前)
GIGAのMK1000です。
書込番号:2787834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/07/11 4:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 16:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 10:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 10:02:14 |
![]() ![]() |
18 | 2005/03/18 1:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/12 11:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 9:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/22 11:35:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/16 10:06:30 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/11 12:28:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





