『Pentium3対Pentium4』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

『Pentium3対Pentium4』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

Pentium3対Pentium4

2003/04/20 13:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 CPUの交換さん

こんにちは、CPUをPentium3_866MHzからPentium4_2.4GHzにマザーボードごと交換しようと思うのですが、性能は上がるのでしょうか?もしかしたら、Pentium3_866MHzのほうが性能が上なのではないかと思うのですが。なにとぞ教えてください。お願いします。

書込番号:1506527

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 13:31(1年以上前)

何の性能でしょうか?(^^♪

書込番号:1506532

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 13:34(1年以上前)

普通に使った時の体感速度や、3Dゲームを遊ぶ時の速度などです。

書込番号:1506544

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 13:37(1年以上前)

CPUの交換 さんこんにちわ

マザーボードごとの交換という事ですけど、電源、メモリなども代わってきますし、今お使いの電源がPentium 4対応電源ではない場合、電源部分も交換されないと使えない可能性もあります。

Pentium 4用の電源アダプターもありますけど、あまりお勧めしません。

どのような作業でお使いになるかで、その性能を引き出せるかも変わってきます。

書込番号:1506551

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 13:41(1年以上前)

ネットならば私が使ってるC31GやPentium3_866MHzとあまり変わらない思います。
また3DゲームなどはGPUに左右される事が多いですよ。(^^♪
でも全体的なパフォーマンスは上ですよね。

書込番号:1506563

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 13:43(1年以上前)

遅かった…
あもさんのタイピングの早さにはついてけない(^^♪

書込番号:1506572

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 13:44(1年以上前)

電源については今の電源がPentium4の端子がついているのでそのまま使うつもりです。
そしてメモリはPC133の256MBからDDRSDRAMPC2700の256MBに変えるつもりです。
マザーボードはASUSのCUSL2からGIGABYTEのGA-8PE800Proにしようと思っています。
ビデオカードはそのままjatonの3DForce2MXを使う予定です。
これで性能の向上は望めるのでしょうか。どうか教えてください。
早速の返信ありがとうございます。

書込番号:1506578

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/20 13:46(1年以上前)

それだけ交換を考えているなら、普通にやれば性能は向上するでしょうね。
まあ、全ての機器が不具合なく動作すればの話ですが。

書込番号:1506584

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 13:46(1年以上前)

具体的にはシムシティ4を快適に遊びたいのでパソコンのアップグレードをしようと思いました。

書込番号:1506585

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 14:04(1年以上前)

シムシティ4か〜(^^♪大変だね

書込番号:1506625

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/20 14:04(1年以上前)

そのスペックでもシムシティ4を「快適」はツライかも(笑

メモリは512MB以上、ビデオカードもGeForce4クラスに。
HDDも高速なほうがよりよし。

書込番号:1506627

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 14:09(1年以上前)

ということは、CPUはそのままでグラフィックボードだけ変えればシムシティ4は十分に動くのでしょうか。

書込番号:1506640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/20 14:22(1年以上前)

絶・対・無・理!

もしかすると、FSB800のP4&GefoceFX系でもつらいと思うが・・・

書込番号:1506673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 14:33(1年以上前)

発展させなきゃいいらしい、人口が増えないうちは結構いけるらしいよ
つまりゲームが下手なら大丈夫ということですね、これはこれで悲しいが・・・

書込番号:1506690

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 14:35(1年以上前)

ということは人口が増えれば増えるほどきつくなるということですね

書込番号:1506696

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 14:37(1年以上前)

現在発売されてるシステムでシムシティ4を快適動作させるには
至難のの技です。
このゲームもう少し未来に発売されるべきもので、この時代には早すぎたプログラムと感じます。(^^♪

書込番号:1506699

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 14:42(1年以上前)

ファミコンで敵、味方キャラがわんさか出てくるとカクカクのスローになるといえばわかるかな?(^^♪
やりずらくて楽しさ半分。ついでにバグるとムカムカ(^^♪

書込番号:1506707

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 14:47(1年以上前)

そうですか。とりあえず予算的にGPUとCPUを変えることは出来ないので、CPUをマザーとメモリごとかえて試してみようと思います。色々とありがとうございました。また、何か情報がございましたら教えてくれるとありがたいです。また何かあった時にはよろしくお願いします。

書込番号:1506721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/20 17:19(1年以上前)

具体的にはシムシティ4を快適に遊びたいのでパソコンのアップグレードをしようと思いました。

だったらスペック不足ですよ。
モットイイのつくってください。

シムシティ4快適オススメ構成
CPU Pentium4 2.6CGhz
マザーボード i875Pチップセットマザー
memory samsungPC3200x2 intel認証256x2
VGA Radeon9500Pro

比較的新しいので非常に快適です
最も変わるのはメモリ速度であなたの今のシステムは270MB/sですが
この仕様でしたら2450MB/sの転送速度で、シムシティもまぁ、帯域不足にはなりにくいかと・・・

PC2700と845PEマザーで2.4BGhzつかうと950MB/s程度です。

書込番号:1507143

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/20 21:16(1年以上前)

でもi875Pチップセットマザーはまだ高いですよね。i875Pマザーはいつ頃一万円前後になるんでしょうか。

書込番号:1507938

ナイスクチコミ!0


ほんまの通りすがりさん

2003/04/21 23:43(1年以上前)

SC4私もやってます。cel1.4+GF2+384MBで。やるたびにストレス倍増、
タバコ倍増、不健康間違いなし!。
でも噂では最新パッチあてるとさくさく動く。らしい。
でも私はパッチ無しのSC4を動かす為に近々E7205で組もうと思ってます。完璧病気ですね。

書込番号:1511470

ナイスクチコミ!0


CPUの交換さん

2003/04/21 23:56(1年以上前)

パッチ当てればさくさく動くということはアップグレードしなくても動く可能性があるということでね。

書込番号:1511520

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUの交換さん

2003/04/22 12:07(1年以上前)

シムシティ4だけはPentimu3の866MHzのほうがPentium4の2.4GHzよりも快適に動作するなんてことはないですよね。

書込番号:1512531

ナイスクチコミ!0


sasasaruruさん

2003/04/22 16:09(1年以上前)

875Pの廉価版であるSpringdaleを待つのも手かもしれません。

書込番号:1512901

ナイスクチコミ!0


CPUの交換さん

2003/04/22 21:12(1年以上前)

springdaleの発売は5月中旬ごろですよね、これが安く売られれば助かりますね。

書込番号:1513596

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/14 16:42(1年以上前)

真皿XP1700+を133*12.5=2000+相当駆動
MBはGA−7VRXP(倍率変更はMBのディップスイッチで)
DDR256MB*2(PC2700)
VGAはGF4Ti4200ファンレス仕様(4x)
OSはWin2000SP3
FFベンチ4300前後。スーパーπ104万桁1分4秒。
3DMark2001SEは9500くらい。


このPCでシムシティ4はSXGAの解像度で20万人が限界。
XGAに落として30万人に到達するが、ここからは各種エフェクトのレベルを少し下げています。
サーバーの状態にも影響されるFF11と違って、純粋のPCの性能を測るにはイイゲームですよね<シムシティ4

液晶モニタがSXGAだからSXGAでサクサク動くPCに将来はしたいなぁ(^^

書込番号:1576572

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/05/14 17:02(1年以上前)

ほぅ。
シムシティ4ってそんなに重かったんかー。
やってみたくなったわW
僕の静音PCでは激重かな・・・。
845PE、DDR333-512MB、P4-2.26(超静音ファンつけてる)
、FX5200、180GXPです。
てかHDDの速度関係あんのかなぁ。
それとグラボの性能も・・・アクションじゃないから。
とにかくこのスペックだとやはりキツいですかね。
まあどうせFSB800マシンをいずれ組むけど・・・。

書込番号:1576604

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング