『不安なので』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

『不安なので』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不安なので

2004/01/11 14:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

友人からマザーボードをもらい、はじめてパソコンを自作しようと思います、いろいろ試行錯誤のすえ、以下の組み合わせを考えています、大丈夫でしょうか?
用途は、インターネット、8ミリビデオの編集とDVDへの書き込み、たまにフライトシュミレーターをします(画面がとまらなければOK程度)です。

CPU Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
MB AOpen AX45-8X Max
メモリ DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ビデオ ATLANTIS RADEON 9200 (AGP 128MB BLK)
キャプチャ GV-MVP/RX IODETA
HDD 120GB U100 7200
DVD DVM-H4244FB BUFFALO
OS WindowsXP

いかがでしょうか?どなたかご教授願います。

書込番号:2331979

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとなくアスースさん

2004/01/11 16:07(1年以上前)

こんにちわ。

大丈夫か?ということですが、マザーを、と思ったらそれが中心な訳ですね(^^;

実際にそのマザーボードを使ったこともないのですが(^^;、それまで支障なく動作していたそのご友人とほぼ同じ構成にした方がより安全です(もちろん支障をきたす可能性のほうが低いんですが)。

下さったご友人似よく相談して作った方が確実ですよ(^^)

メモリーはしっかりしたのを買いましょう。メモリーの掲示板にものすごく詳しい方がいらっしゃるようですのでそっちの方もご覧になってください。

フライトシュミレーターがどのレベルかは存じ上げませんが、価格を抑えるのならそのグラフィックボードで妥当と見ます。オンボードよりははるかに良いですから。

書込番号:2332245

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2004/01/11 16:10(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax45-8xmax.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~yossy/yossy/MB.html
 2つめのリンクによると、PC側からビデオを操作できなかった例があるようですね。実際に起こるかどうか、我慢できるかどうかは組んでみないとわかりませんが、ダメなら後でIEEE-1394ボードを増設すればいいのかな。
 あとは私には問題点が思い当たりません。

書込番号:2332260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/01/11 16:44(1年以上前)

Radeon9200だとフライトシミュレーターの解像度を高く設定できないけれど、
常駐ソフトが少なければそれなりに動くでしょう。
最新のやたら重いのを遊ぶなら、9600proにZALMANのヒートシンクがいいでろうけど、
金額的に高いので参考まで。
 キャプチャをメインに使うなら、データ専用に別のドライブを用意しておいて、
OSの入っているドライブと分けた方がいいです。
自分では、マスターHDDのCドライブにOS、Dドライブに圧縮後の動画ファィル
スレーブHDD(RAID-0)は全部キャプチャデータ置き場になってます。
 使うエンコードソフトによっては、Pentium4-3.0GHzのHTが有効ですけど、
3万円近い値段なのでこれも参考まで(CPUクーラーが五月蠅いと評判。)
 過去ログで良く出ますが、メモリは良質なものを使って下さい。
ケースもスチールでいいけど、剛性の低いものと作業性の悪そうなものは避けて下さいね。
後々のことを考えたら電源もいいものを積んでいるものを選んで下さい。

書込番号:2332378

ナイスクチコミ!0


スレ主 himisiさん

2004/01/11 18:40(1年以上前)

なんとなくアスースさん、マイソフさん、XJRR2さん どうも有難うございます。
素人考えだったので不安だったのですが、詳しい方のご意見を聞けてとても参考になりました、HDDの構成とメモリの質には気をつけます。
本当に有難うございました。

書込番号:2332816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング