『P4(ウイラメット) 2.0より起動が早い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのオークション

『P4(ウイラメット) 2.0より起動が早い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

P4(ウイラメット) 2.0より起動が早い

2003/06/05 23:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 天使な小生意気さん

当方、同じ構成のマシーンを2台持っていますが、P4(ウイラメット)2G搭載版とP3-S 1.4G搭載版との起動実験をした所、P3-S 1.4の方が起動が早いのですが、性能的に考えても、P4(ウイラメット)2Gの方が起動が早いのは当然と考えていましたが其の原因が判りません、やはり熱問題の違いかと考えてしまいます。
このままでは、P3-S 1.4に敵わないと考えて、近々P4(ノースウッド版FSB533)2.8G又3.06に載せ替えようかと考えています。
之ならば、P3-S 1.4に負けず劣らずの性能になるかと予想していますが、
皆様はどの様にお考えでしょうか?
良きコメントをお待ちしています。

書込番号:1644098

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/05 23:57(1年以上前)

常駐ソフトが違えば起動時間も変わります。
(インストールしているソフトもまったく同じなのかな?)

書込番号:1644164

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/06 00:00(1年以上前)

というかM/B、CPU以外はまったく同じなのかな?使用しているHDD等も型式が同じとかになっているのかしら?

書込番号:1644179

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/06 00:03(1年以上前)

P4マシーンは動画専門で、P3マシーンは音楽専門で別けて使用しています。

書込番号:1644189

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/06 00:14(1年以上前)

ということはインストールしているソフトも使用する機器も両者で違う訳ですね。
起動時間が違っても変ではないでしょう。

書込番号:1644229

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/06 01:53(1年以上前)

熱の問題の違いとは?
Pentium 4は2、3分でオーバーヒートするってコトですか。
それに、同じ構成になるはずが無い。

書込番号:1644562

ナイスクチコミ!0


簡潔に…さん

2003/06/06 04:21(1年以上前)

>P4-2G搭載版とP3-S 1.4G搭載版との起動実験をした所、P3-S 1.4の方が起動が早い

意味のない比較です。

書込番号:1644730

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/06 07:13(1年以上前)

結論から言いますと、其々のマシーンのCPU.マザー.メモリ.ソフト(その他は同構成)が異なるだけでも、起動に違いが出ると言う事なんですね。
P3-S 1.4>P4 2.0G

書込番号:1644837

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/06 07:15(1年以上前)

maiko さん へ、インストールしているソフトは一部、異なります。
又、メモリ、HDD等も型式が異なります。

書込番号:1644840

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/06 07:18(1年以上前)

きこり さんへ、 オーバーヒート致しておりません。
確かに、一部構成が異なります。
やはり、其れだけでも起動時間に差が出るものなのでしょうか?

書込番号:1644843

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/06 07:20(1年以上前)

簡潔に… さんへ、率直なご意見有難う御座います。

書込番号:1644847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/06 19:38(1年以上前)

整数演算だけ見ればPen4-2.6GHzとほぼ同等になります。

書込番号:1646177

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/06/06 21:36(1年以上前)

それにマルチタスクはPENVに比べれば 圧倒的のPENWの方が遅い
 極論 マウスを動かすだけでもPenWは遅くなる
自然と割り込みも弱い

書込番号:1646500

ナイスクチコミ!0


kpkpkpさん

2003/06/06 22:22(1年以上前)

起動が速いってのは、どこがどういう具合に、
どれだけ速いのでしょう? 具体的な説明がないと、
そんなものかどうかの判断は難しく、
そのせいで、適当なレスしかついていないように見えます。

書込番号:1646631

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/07 01:05(1年以上前)

通常、起動に要する時間は30秒程度です。

書込番号:1647288

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/07 11:05(1年以上前)

P3の構成は下記の通りです。
HDD/ IBM 7200回転 60G X 2台(リムバブル仕様)
メモリ/ サムソンチップ搭載 PC100 CL-2 256MB X 2
MB/ GIGABYTE GA-6OXET
VGA/ CANOPUS SPECTRA WX25
SOUND/ CREATIVE SOUND BLASTER LIVE! プラチナム プラス
LAN/ GREEN HOUSE
CD-RW/ @プレク 40/12/48 Aリコー 32/10/40
OS/ME
P4の構成は下記の通りです。
HDD/ IBM 7200回転 80G一台/120G一台(リムバブル仕様)
メモリ/ サムソンチップ搭載 PC2100 256MB X 3
MB/ GIGABYTE GA-8IEX
VGA/ CANOPUS SPECTRA X21
SOUND/ CREATIVE SOUND BLASTER LIVE AUDIGY プラチナム
DVD-R/ PIONNER DVR-A03-J
CD-RW/ LITE-ON 40/12/48
OS/ME
この構成を参考にご意見お待ちしています。

書込番号:1648054

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/07 11:08(1年以上前)

追加です、
P4にはまだ下記のパーツが搭載されていました。
SCSI/ メルコ
MO/ FUJITSU 1.3G
以上です。
ご参考に宜しくお願いします。

書込番号:1648062

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/07 17:17(1年以上前)

起動に必要では無いものを全て外してOSを再インストールしてみる。

書込番号:1648833

ナイスクチコミ!0


とあるS5ユーザさん

2003/06/08 02:50(1年以上前)

構成を見る限りでは、P4システムのほうにはSCSIボードが刺さってるみたなので、起動時のSCSIチェックに時間がかかってるんでしょう。

書込番号:1650741

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/08 11:46(1年以上前)

要するに、P4マシーンに搭載のSCSIボードチェックのみだけに、起動時に差が出ると言う事なんですね。
少しでも、SCSIボードチェックを早くするには、CPUを今よりもUPさせても意味の無い事なのですか?

書込番号:1651472

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/06/08 20:20(1年以上前)

意味ないと思います。その辺のチェック速度はスカジーのコントロールチップに依存するのではないでしょうか。

書込番号:1652688

ナイスクチコミ!0


とあるS5ユーザさん

2003/06/09 02:05(1年以上前)

MOをSCSIにつないで起動ドライブとして使用しないのであれば、もし起動時にSCSI-BIOSのスキャンを行っているようであればスキップしてみてはどうでしょうか?
スキップの仕方は、画面に出てると思いますが、SCSIボードのマニュアル等も参考にしてみてください。

書込番号:1653890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/06/10 16:46(1年以上前)

ていうか起動時間の差だけで、ペン4のCPU交換するのですか(~~;)?
まあ、別にご本人の勝手ですけど、体感速度とかもかなり違います?

>このままでは、P3-S 1.4に敵わないと考えて、近々P4(ノースウッド版>FSB533)2.8G又3.06に載せ替えようかと考えています。

別に敵わなくても、使用上問題なければいいと思うんだけど・・・。
起動時間がSCSIのチェック分遅いだけでしょ?SCSIカード外して、SCSI>USB2.0変換アダプタとかで繋げばいいかと。

書込番号:1658280

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/06/11 22:20(1年以上前)

SCSI>USB2.0変換アダプタは、メルコ・I・Oで販売されているのでしょうか?

書込番号:1662337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/06/12 11:51(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/prod/interface/ide/2003/usb2-sc2/index.htm

↑私もMO接続で使ってます。SCSI2並の速度は出ている感じです。USB2.0だとOS起動後でも電源ONですぐ使えるし、USB2.0ハブに繋いでいるので、ノートの場合、取り回しが楽になりましたね。
また、自宅の3台の自作PCどれでも、すぐにUSB2.0に繋いで使えるのも便利。

お値段は実売5000円程度かな?

書込番号:1663762

ナイスクチコミ!0


イヒッさん

2003/06/15 16:22(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Tyan Thunder i840 S2520U3NG 10 2005/07/04 23:48:19
CPU換装について 4 2004/07/02 17:10:16
PentiumV-S1.4のMX3S-Tへの実装 5 2004/06/14 13:46:07
CPU換装 16 2009/11/24 9:55:07
SOLTEK SL-68C+にて 4 2004/05/25 8:51:29
CPU換装 12 2004/05/14 0:08:37
インテルのマザボ 4 2004/03/28 16:41:02
Pen4 VS Pen3-S 11 2004/03/14 14:16:43
お勧めのマザー 9 2004/06/12 21:31:29
CPUのアップグレードとPen4の比較について 4 2004/02/26 1:50:53

「インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」のクチコミを見る(全 573件)

この製品の最安価格を見る

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX
インテル

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング