Pentium III 1G FCPGA バルク
CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク
CPU Pentium3 1GHzに交換したいのですが出来るのか、またどのCPUを購入すればいいのか分からなく困っております。 PCはhttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt9905/s4.html
のFMV-6550TX3です。
メモリ 768
ハード 120G×2
それ以外はさわっておりません。
どなたかご存知の方いましたら教えてください。
書込番号:2481849
0点
2004/02/17 21:26(1年以上前)
ご存知のかたを探す前に、色々と検索してみるとよろしいかと。
私はご存知無いので、下駄のページから見に行って見ました。
ほら有った。
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3t_compati_list.html
セレ1.2ギガで、動作確認された方がいました。
下駄は自己責任でお願いしますね。
書込番号:2482126
0点
2004/02/17 21:34(1年以上前)
あれ?カッパーマイン?
勘違いしてた・・。えーと
440BXとか、FSB100とか換装とかで検索して(笑)。
俺なら下駄イクけどなぁ・・。
書込番号:2482166
0点
私なら新しいPCに買い換える・・・
BXだからな・・・ そのままだとあうCPUなかなかうっていないからな・・・
1Gとなっても今となっては、遅いからな・・・
書込番号:2482805
0点
2004/02/17 23:44(1年以上前)
ゲタ載せられても、今後の寿命に見合うかどうかですね。
ゲタだと普通に売ってるCPUで値段的にCeleron1.4になるでしょう?
それで何年我慢できるかです。 何ヶ月単位なら買うだけムダだし。
セカンドマシンとして延命するなら、私的には由としますが・・・
ふじたかさん> 細かい事で申し訳ないが。
自分に敬語使っとるで〜 前に見たスレッドでもそうだったよぉ(^^;
書込番号:2482878
0点
2004/02/17 23:54(1年以上前)
みなさまありがとうございました。
いよいよ買い替えの時期だな〜と思ったりしています。
とりあえず安価でCeleron1.4になりそうですので挑戦して見たいとおもいます。
以後は家内のPCにして、、、買い替えかな。
では次の休みにでもshopに行き挑戦してみます。
Thank you!!
書込番号:2482940
0点
2004/02/18 01:02(1年以上前)
sukiyakiさーん
「私はご存知無いので」の事言ってるのかなぁ?
前文にかけて、そういう使い方すること無いですか?
もちろん普段そんなしゃべり方しませんよー(笑)
書込番号:2483338
0点
2004/02/19 01:19(1年以上前)
>前文にかけて、そういう使い方すること無いですか?
私はそういう使い方は知りません。
「私は存じませんが」とか「私は存じかねますが」だと思ってましたので。。。
ふだん? 私はこう客先で使ってます。 間違ってるの??
つまらないレスで失礼m(_"_)m
書込番号:2487436
0点
2004/02/19 02:03(1年以上前)
違う、そうじゃなくて・・(笑)
「存じません」とかでいいの、正解。いいんだけどね、
正しい使い方をお互いがわかっていてワザと、相手の使った
言葉をそのまま自分も使って返事してる「遊び」なのよ。
もちろん使う相手や状況を考えてる訳で、取引先なんかでは
仲の良い人とかじゃないとダメだけどね。
例)
A「昼食は召し上がりましたか?」
B「いえ、召し上がってません(笑)」
A「忙しいんですねぇ(笑)」
とまぁ、軽い笑いが生まれます。
堅苦しい返事だけでは笑いは生まれませんからね。
えー・・関西だけか?こんなのは?
関係ない話を長々と失礼致しました。
書込番号:2487596
0点
2004/02/20 00:03(1年以上前)
ふ〜ん・・・関東じゃそんなの流行ってませんし笑えません。。。(_ _;;
文化の違いなのかな?
書込番号:2490683
0点
2004/02/20 01:05(1年以上前)
言葉の遊びといえば聞こえがいいけど、こじつけじゃないの。
使う場所間違ってるよ。
書込番号:2490973
0点
2004/02/20 01:31(1年以上前)
ま、別に関西でも流行ってるわけじゃないよ。
文化の違いも多少は有るでしょう。関東の友達と話していて、
そう感じることは確かにありますしね・・。
書込番号:2491044
0点
2004/02/20 01:37(1年以上前)
>おもろいやんけぇ さん
こじつけてるかなぁ?
文字で伝えるの難しい部分だしな・・。
「遊び」っていう表現は、自分でも微妙とは思うが。
書込番号:2491068
0点
2004/02/20 02:04(1年以上前)
あほらし…
そんなん普通に使うじゃないですか。
洒落の部分ですよ。(シャレとは違うよ)
俺的には「ふじたか」さん支持だね。
「sukiyaki」さんや「おもしろいやんけぇ」さんは
言葉遊びもできないみたいでかわいそうですね。
ま、せいぜいあくせく働きなさい。
書込番号:2491135
0点
2004/02/20 20:10(1年以上前)
「私はご存知無いので」の「ご」を除いたものが本来の正しい用い方ですが、前文に掛けて「ご存知」を使っておどける場合などでは、そういう用い方でも正しいと思います。
誤解を招いたり不快感を与える事もあるので、注意して用いた方が良いかもしれません。
私にとって、Pentium3 の1Gクラスには今でも強い憧れがあります。
しかし用途を良く自問してみると、私は激しい事しかさせないので、例え最速 1.4G でも遅くて結局用途が限られてしまい不便なのです
中古や遅いCPUであれこれするより、Pentium4 3.4G を使って8万円で最速マシンを作成した方が、後々遥かに作業が効率的に進められます。
今のところ、何か切っ掛けがない限り Pentium3 を諦める事にします。
書込番号:2493173
0点
2004/02/21 23:45(1年以上前)
は〜い。「かわいそう」なsukiyakiさんです(^^)/
ご心配頂かなくても、そんなの使わなくても遊べるので平気ですよ〜(笑)
普通に使われる事なら、どんどん使って下さいな。
「洒落」ならもっと『粋』な事を考えて欲しいよね。
お洒落じゃねぇし。 オヤジギャグ以下。
フツーに「アホ」かと思っちまったもん。
確かに、あほらし・・・から私は収束・・・
書込番号:2498378
0点
2004/02/22 17:44(1年以上前)
>フツーに「アホ」かと思っちまったもん。
これって、俺に言ってるんですか?
仮に俺じゃなくても、誰に対してでも、
多少ことばは選んだほうが良いんじゃないかな。
書込番号:2501587
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2007/03/30 18:24:57 | |
| 7 | 2006/12/01 19:00:53 | |
| 8 | 2006/12/01 21:00:18 | |
| 2 | 2006/09/24 16:00:40 | |
| 6 | 2006/09/14 13:54:37 | |
| 3 | 2006/04/02 17:09:39 | |
| 3 | 2005/12/08 23:54:21 | |
| 4 | 2005/11/27 18:18:02 | |
| 4 | 2005/10/02 4:40:54 | |
| 6 | 2005/07/24 0:35:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





