CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク
iiyamaの、M500JS4というパソコンを使用しております。
Celeron 500MHz
Intel 810 Chipset
メモリ64M+256M(増設済み)
当方、内蔵HD、CD−RW、メモリの取り付けなどは1〜2年前になんとかできましたが、CPUの乗せ変えは色々制限がありよくわかりません。
上記PCにてギガクラスのCPUに変えたいと思います。
可能であれば、候補及び設定などの変更有無など教えて下さい。
同じパソコンの書き込み探したのですが見当たりませんでしたので御願い致します。
書込番号:2795235
0点
Celeron 1.1G FCPGAはそのままではのらない。HDD7200回転に替えた位のが良いかと。
書込番号:2795260
0点
ソケットも370ですし
チップもi810ですしカッパーマインもとりあえず対応
FSBは・・・・あ・・100じゃん
マザーボード上に切り替えとかあるかなー??
自動で認識してくれればいいけど
まあセレロンの1.1Gでやってみては??
6千円チョイですからね・・・
1.0Gなら4000円切るか・・・価格的にそれでもいいかと
書込番号:2795277
0点
ケース開けて、マザーボードのメーカー名と型番を探して、そこからBIOS対応でいけるものを探す
おそらく、セレロン533までだとおもうけど
書込番号:2795283
0点
カッパは無理そうかな
チャレンジ精神でなんとか・・・
書込番号:2795290
0点
マザボはGA−6WMMC7−1らしい
ちょっと検索したらセレ1.1GHzは交換出来るかも
でもリビジョンとか有るから確実とは言えない
後継機だが参考に
http://members.at.infoseek.co.jp/nagahisa/iiyamakai.htm
書込番号:2795401
0点
2004/05/12 01:01(1年以上前)
みなさん、早々の意見ありがとうございます。
危険覚悟でも実行してみたいような気はしております。
ギガバイトのサイトでマザーボード(GA−6WMMC7)に対応している
CPUを調べてみたのですが、これはでてきませんでした。
カッパーマインのセレロン1.1GHzあたりだといいのかなー?
ちなみに、カッパーマインの見分け方(CPUの型番みたいなもの)は
あるのでしょうか?
Aが付くとか、付かないなどとかは限らないのですよね?
乗せ変えについてはZZーRさんのいうようにリビジョンがわからなければなんとも言えないのでしょうが・・・?
何かわかればご意見御願い致します。
書込番号:2798775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/01/07 18:16:24 | |
| 17 | 2005/03/02 16:32:01 | |
| 9 | 2005/03/02 16:30:27 | |
| 6 | 2004/08/09 1:00:37 | |
| 1 | 2004/08/03 12:27:28 | |
| 13 | 2004/07/31 12:38:20 | |
| 1 | 2004/07/26 16:54:03 | |
| 7 | 2004/07/08 9:59:53 | |
| 18 | 2004/06/28 20:21:11 | |
| 9 | 2004/05/12 19:21:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





