『VAIO純正500/128/66Mhz』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 700 FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 700 FCPGA バルクの価格比較
  • Celeron 700 FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Celeron 700 FCPGA バルクのレビュー
  • Celeron 700 FCPGA バルクのクチコミ
  • Celeron 700 FCPGA バルクの画像・動画
  • Celeron 700 FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Celeron 700 FCPGA バルクのオークション

Celeron 700 FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月 5日

  • Celeron 700 FCPGA バルクの価格比較
  • Celeron 700 FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Celeron 700 FCPGA バルクのレビュー
  • Celeron 700 FCPGA バルクのクチコミ
  • Celeron 700 FCPGA バルクの画像・動画
  • Celeron 700 FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Celeron 700 FCPGA バルクのオークション

『VAIO純正500/128/66Mhz』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 700 FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Celeron 700 FCPGA バルクを新規書き込みCeleron 700 FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO純正500/128/66Mhz

2005/10/31 05:33(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 700 FCPGA バルク

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

こんばんはお世話になってます。
システムバスクロックが66Mhz対応(Celeron)の私の上記PCにこちらのCPUは換装できるのでしょうか?現スペックの私のCPUはPPGAですが某サイトでこちらのFC-PGAタイプのCPUを換装してる例があったので、純粋に質問してみた次第です。
もちろん可能ならばこちらの700または1Gまでのセレロンを換装する予定です。こちらのカッパーマインは○○○/128/100Mhzなのでそこの互換性を知りたいわけです。ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご教授ねがいます。

書込番号:4541797

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/31 10:14(1年以上前)

ゆきあさん  こんいちは。  VAIOでしたね。  あまり詳しくありません。
念のため下記をinstallされ、CPUの素性を調べてみてください。
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html

セレロンも種類が多くて ソケットが合うのかどうか、下駄があるのか、CPUの入手可能か( オークションになりそうです )疑問点が多いです。
Celeron-500MHz PPGA 66*7.5
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/p6.htm#celeron
Celeron 700 66*10.5

http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=55&NoNav=NO&CorSpd=ALL&SysBusSpd=ALL&MfgTech=ALL&step=ALL&cache=ALL&PkgType=ALL&btnFOS=Filter+on+selections

書込番号:4542041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/10/31 11:20(1年以上前)

766MHz以下のセレはFSB66ですよ。
付くかどうかはマザーしだいですが、FCPGA使ってるサイトがあるならそれが正しければ766MHzまではいけそう。

あとはパソコンの型番でも書いておいてください。

書込番号:4542125

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/10/31 13:47(1年以上前)

HDDの方でスレ立ててるので同じPCだと思いますが・・・

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J10/spec.html

ちょっと検索してみたらCeleron700MHzだけでなくCeleron1GHzでの
動作報告がありましたのでこの辺探してみて下さい。
ただし、実際試す場合は自己責任で。

HDDの件も含めてPC丸ごと買い替えの方が良い様な気もしましたが(^^;

書込番号:4542357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2005/11/02 03:56(1年以上前)

みなさんたくさんのご解答本当にありがとうございます。
いろいろ拝見したわけですが、どうせチャレンジするからには
1.0Ghzを換装してみたくなりました。(某サイトを信用してw)
外部クロックが100Mhzということと、PPGAからFC-PGAということ・・・と、いろいろ壁がありそうですが。
あと、更なる疑問が浮上してきました。
もしかするとヒートシンクもそれ相応のものに換装しなければならないのでしょうか?
Soket370は同じようなのですが、コアの形状が明らかに違いますよね。
グリスもない・・・。クリーナーもない・・・。
不安要素がだんだん増えてきました。
でもこれも知識の向上ゆえ♪ と、前向きに考えてます^^;

追伸 BRDさん、いつも毎回レスいただきありがとうございます。 「下駄」のことをおっしゃっておりましたので調べましたら、私のpcv-j10にはそれらしきものが装着していました。あれはどのような機能をもつのでしょうか?お手数でなければよろしくお願いします。

書込番号:4546012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2005/11/02 04:08(1年以上前)

度々ごめんなさいm(_ _)m
もう一点私にとっての重要な疑問を書き忘れていました。
BRDさんに教えていただいたサイトの中で「S-spec Retail」「S-spec OEM」とありそれぞれ型番が若干違うのですが、これは何を意味するのでしょうか?復刻版とか?・・・恐縮です

書込番号:4546016

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/02 07:21(1年以上前)

分かりません !
INTEL内で検索すると、、、、
http://www.intel.com/support/processors/pentiumii/sb/cs-011176.htm

Soket370ですか?
ひょっとして VIA C3シリーズが動くかなー
10月まで C3-933MHZ機をメインカキコミ機に使ってました。
1GHZ超えたのも出てますよ。
VIA C3 Processor
http://www.via.com.tw/en/products/processors/specs.jsp

書込番号:4546084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 700 FCPGA バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VAIO純正500/128/66Mhz 6 2005/11/02 7:21:27
メーカー製PCですが・・・ 5 2002/02/14 2:33:37
教えて下さい。 8 2002/01/13 18:17:17
CPU換装したいのですが... 7 2001/12/21 18:19:22
どちらがよいのか??? 0 2001/11/19 1:08:30
A-BITのBE6を使用していますが 4 2001/05/10 6:45:18
BH-6 2 2001/03/15 15:11:54

「インテル > Celeron 700 FCPGA バルク」のクチコミを見る(全 39件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 700 FCPGA バルク
インテル

Celeron 700 FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング