CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX
どなたか知っている方に質問ですが
Intel CPU P4の3.2Ghzに同じくらい速い
CPU C2Dまたはは 何Ghzでしょうか?
ただし以下の条件です。
デスクトップ
MotherBoard:ASUS P5KC Combo
RAM:DDR2 2G
HDD:250GB
VRAM:512MB
オーバークロックなしで。
まったく話は変わりますが、
どれくらいのワットがあれば十分でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6475405
0点
エンコード用途に限定すると
ペン4・3.2G≒Core2 Duo 0.7GHzくらいかな(~o~)
ペン4ってマジ電気食いのノロマの亀さんCPUだね。
ワット数は、ビデオカード次第ですが
ペン4−60Wくらいが目安でしょう。
E6600+GF7600GS-Zだと400Wでも楽勝かと。
書込番号:6475803
0点
Pentium E2140(1.6GHz)≒<PentiumD 935(3.2GHz)≒<Pentium E2160(1.8GHz)
シングルスレッドならCore2 Duoシリーズ1.7GHzぐらいじゃないかな。Pentium4 3.2GHzでE6600に上げるなら40%ぐらい早くなるね。
細かいところは、ベンチマーク見てね。
FSB800のCore2 Duo E4xxxシリーズかPentium E2xxxシリーズをオーバークロックすると楽しいかも・・・。
X-bit Pentium E2160
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium-e2160_8.html#sect1
書込番号:6476009
0点
プログラムによって違うし、時間が経つと新しいCPUにチューニングされていきますけど、ざっくり1/2でいいんじゃないかな。
http://www23.tomshardware.com/cpu.html
それより熱がすごいんで、5000円位の差ならE4300の方がいいと思いますけどね。結局CPUクーラー変えなきゃいけないとかだと同じ事だし。
電源は、DVD-RWが要らないみたいだから(本当に?)、普通より小さめ(400Wとか?)でいいんじゃないかと思うけど、VRAM 512MBっていうのが、ハイエンドGPUを指してるなら最大電流に気を付けて。というか、このクラスのGB使うなら、挿すGBに併せて電源買わないと、、、
書込番号:6477550
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/04 7:55:43 | |
| 7 | 2010/11/27 23:32:18 | |
| 1 | 2010/01/27 14:32:25 | |
| 19 | 2010/05/08 15:37:15 | |
| 1 | 2009/06/20 20:46:36 | |
| 7 | 2009/06/20 23:38:01 | |
| 4 | 2009/06/14 6:05:18 | |
| 7 | 2008/07/31 20:57:09 | |
| 11 | 2008/06/23 17:36:22 | |
| 4 | 2008/06/02 22:19:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





