『CPU交換後からメディアプレーヤーのDRMに不具合発生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『CPU交換後からメディアプレーヤーのDRMに不具合発生』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:573件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

インテル965クラッシックシリーズのMBにE6300を使用していましたが、Q6600の値段がこなれてきたので交換しました。
その後、ヤフー動画を見ることができなくなり、調べていくと「パーツなどを交換するとこれまでのDRM情報では再生できなくなる。」ことまでは突き止めました。
しかし、これを書き換えるなどの対策が分からないために不便を感じています。改善方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:7351435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/06 18:34(1年以上前)

ざる蕎麦 さん、こんにちは。

DRMストアの情報を書き換えれば大丈夫のはずです。方法はこちらで。

Windows Media Player 11 を使用してデジタル著作権管理 (DRM) で保護されたメディア ファイルを再生しようとしても、メディアが再生されないことがある

http://support.microsoft.com/kb/925705/ja

Vistaの場合は

Windows Media Player 11 または Windows Vista へのアップグレード後、Windows Media DRM で保護されたコンテンツを再生しようとすると、Web サイトにリダイレクトされることがある

http://support.microsoft.com/kb/919589/ja

書込番号:7351490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/06 22:42(1年以上前)

どうもありがとうございます。
最初の方法については、ProgramData Microsoft DRMと行き着いたので、DRMbackupとしてwebサイトに行ったのですが、アップグレードのアイコンが反応しません。ちなみに、このDRMフォルダは空でした。
二番目の方法のアップグレードも試みましたが、エラーが発生したとの表示が出てしまいます。
CPUの交換前は、ヤフー動画が見れていたものですから不思議です。
困ったなー

書込番号:7352649

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/07 03:01(1年以上前)

ざる蕎麦さん こんにちは

そうか上記の方法で駄目でしたか。
それでは次の作戦いくぞ、確実とはいえませんが・・。
説明は面倒なので、やり方だけ書きます。

windowsのシステムで一回クリーンUP実行してください。(そのさいクッキーも全て削除)
次はエクスプローラでホルダがC:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中にある物全て削除してください。(よく見てホルダー間違わないで下さい。)
再起動して実行してみる。
以上。

書込番号:7353701

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/07 03:33(1年以上前)

↑追加分
これはWindows XP home でのお話です。
Vistaでは分かりません。
and

書込番号:7353736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 15:22(1年以上前)

ペンD920から、Q6600にした者です。
OSは、XPHOMEです。

やはり、同様の症状が発生しました。

結局、OSを再インストールして解決しました。

書込番号:7355137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/07 20:28(1年以上前)

O.C86さんありがとうございます。
VISTAでC:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中にある物を削除しようとしましたが、削除できません。
???です。

書込番号:7356156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/08 02:07(1年以上前)

ざる蕎麦 さん、こんばんは。

>VISTAでC:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中にある物を削除しようとしましたが、削除できません。

多分UACが有効だからだと思います。

削除の間だけUACを無効にすれば削除できると思います。

コントロールパネル⇒ユーザーアカウント⇒ユーザーアカウント制御の有効化または無効化で「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」のチェックを外して再起動し、C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中にある物を削除したあと、元に戻して再起動、でできないでしょうか?

書込番号:7358050

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/08 05:56(1年以上前)

フォア乗りさんへ

御主やるな〜( ̄∀ ̄*) 
応援有難うございます、Vistaは使用していないので詳しくないから、返事どうしようかなぁ・・と思っていました。

ざる蕎麦 さん
上手くいったら、参考になりましたを【はい】ですよ。

書込番号:7358237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/08 21:07(1年以上前)

フォア乗りさん、ありがとうございます。
しかし、残念ですが、これをやっても削除できませんでした。

書込番号:7360809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/08 22:24(1年以上前)

ざる蕎麦 さん、こんばんは。

C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesが読み取り専用になっていませんでしょうか?

UACを無効にした後、読み取り属性を解除して、コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、cacls "C:\Windows\Downloaded Program Files" /G ユーザ名:F でアクセス権付与できないでしょうか?

最後の手段はCドライブのルートからフルコントロールでアクセス権付与してしまうことも出来るはずですが・・・。

うまくいかなかったらごめんなさい。私はこれで不要ファイルの始末をつけたのですが・・・。


書込番号:7361232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/09 16:58(1年以上前)

http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/vista_fairuse4w_a8da.html
いっそのことここを参考にすると幸せになれるかもしれません

書込番号:7364682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/09 23:04(1年以上前)

結局のところ、VISTAを再インストールして動画が見られるようになりました。
三連休のうちに復旧できればよいかと考えていましたが、新規に入れなおしたのですが、Cドライブにwindows oldというファイルができて、そこからデータを簡単に取り出せたので短時間で作業が完了しました。
大変お騒がせしました。

書込番号:7366740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング