『MPEG-4 AVC/H.264の再生をスムーズに見たいから』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E2200 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:1MB Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E2200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

『MPEG-4 AVC/H.264の再生をスムーズに見たいから』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E2200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E2200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E2200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

MPEG-4 AVC/H.264の再生をスムーズに見たいから

2008/01/23 02:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

クチコミ投稿数:8件

タイトルの形式でHD:1280×720ピクセル 30fpsのムービーを再生すると画像が飛び飛びでしっかり見れません。原因としては再生に負荷がかかってるからでは(同じ形式でも320x240だと問題ないので)と考えcpu他諸々のパーツを乗せ変えようと思います。
-現在-
cpu pen4 3.4ghz
memory 1gb
video card nvidia geforce fx5200
m/b asus p4pe

-予定-
cpu Dual-Core E2200 BOX
memory umax DCDDR2-4GB-800
video card SAPPHIRE RADEON HD 2400PRO (PCIExp 256MB)
m/b GIGABYTE GA-945GCM-S2L

で、かなりパフォーマンスは上がると思いますが皆さんのご意見を伺いたくて書き込みしました。よろしくお願いします。

書込番号:7281704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/23 14:26(1年以上前)

予算がそんなに多くない場合は、Athlon64も候補に入れても良いと思います(もちデュアルコアね)。
統合チップセットのマザーに良さげなやつも多いし。

多少予算が多めにとれるなら、Core2系をオススメしますが。

書込番号:7282919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/01/23 23:59(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、アドバイスありがとうございます。
Athlonは候補にいれてませんでしたが、選択肢を広げてもうちょっと考えてみます!

書込番号:7285259

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/08 01:42(1年以上前)

AMD690Gのマザーあたりも個人的にはおすすめです。
オンボードのグラフィック機能のRadeon X1250に動画再生支援機能がついているので

3500+(シングルコア)+AMD690Gマザー+2Gメモリーでグラボなし構成で
H.264の動画ではありませんが
ちなみに1280×720のDivX6の動画ならMedia Player Classicというプレイヤーで問題なく再生できました。

書込番号:7357969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/09 10:56(1年以上前)

香坂さんアドバイスありがとうございます。
来週給料日なのでそれまで楽しみながら迷いたいと思います。
intelにするか・・AMDにするか・・

書込番号:7363326

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/10 03:39(1年以上前)

少し気になったのでしらべて見たのですが
おすすめしておいて申し訳ないのですが
Radeon X1250の動画再生機能は微妙ですね・・・
CPUパワーに依存する部分が大きい
(ないよりはましと言った程度)

690Gの後継の780Gはまともな動画再生支援機能があるようです。

Biostar「TA780G M2+」
http://ascii.jp/elem/000/000/106/106277/

画像は電脳領域というサイト様のベンチ
http://www.hkepc.com/?id=734&page=5&fs=idn

用途がはっきりわからないのでなんともいえませんが
グラボ買う予定がないのなら690Gより780Gのがいいかもです。
インテルとAMDとを迷っていられるようですが
私が腐ってもAMDファンなのでAMDプラットフォームを推しますw

書込番号:7367866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E2200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E2200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月

Pentium Dual-Core E2200 BOXをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング