『Windows 7 RCで試してみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『Windows 7 RCで試してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

Windows 7 RCで試してみました

2009/05/07 20:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2.8GHz

4.1GHz

5日に、Windows7RC(32Bits版)をダウンロードし、Windowsエクスペリエンスインデックスを、通常のクロック(2.8GHz)とOC(4.1GHz FSB<Base Clock>=480)で確認して見ました。
尚、PCの構成は以下の通りです。

CPU: Q9550 E0
CPU Cooler: ZALMAN CNPS9700 NT
Mem: Corsair TWIN2X4096-8500C5DF (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)
MB: Maxmus II Formula
グラボ: WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
HDD: Seagate ST31000333AS

書込番号:9508061

ナイスクチコミ!3


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/07 20:47(1年以上前)

知らなかった。
最高は6じゃなくなってたんですね・・・


書込番号:9508234

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/07 22:00(1年以上前)

>最高は6じゃなくなってたんですね・・・
最高値が上昇したことによって私は少なくともWindowsのエクスペリエンス インデックスをあまり気にしませんが
気にしてる方も多いと思うので高性能なCPUとかグラボとかSSDとかそれを搭載したPCが普及とか売れるといいですね。

書込番号:9508723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 22:27(1年以上前)

 yufuruさん、こんにちは。

 1.3GHzのオーバークロックでWindows エクスペリエンス インデックスのスコアは0.2上昇するのですね。
 参考になりました。
 個人的にはもっと大きく上昇するのかなと思っていたもので…

書込番号:9508942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/08 00:11(1年以上前)

こんばんは。

参考までに。
Q6600 OC 3.2GHzがスコア7.3でした。

やっぱり新型は良いですね。

ちなみに7.9が最高点です。
10点満点にすれば良いのにね〜

失礼します。



書込番号:9509759

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2009/05/08 08:48(1年以上前)

皆さんへ;

Windowsエクスペリエンスインデックスはどの様に計測しているのか分かりませんが、因みにVISTA(32Bits)で通常のクロック(2.8GHz)での、Windowsエクスペリエンスインデックスは、全てのコンポーネントスコアは『5.9』でした。

いずれにしても、Windows7RC版はベータ版に比べ既存のアプリに良く対応している様です。ベータ版の時はASUSの『ProbeII』および『AiSuite』が互換モード(WindowsXP)でもインストールする事は出来ませんでしたが、RC版では互換モード(WindowsXP)でインストール出来また、それぞれ正常に動作しています。 これら以外の私がVISTAで使用している、全てのアプリケーションも正常に動作しています。
Windos7の動作も巷で報告されている様に動作がキビキビしていて、VISTAのもったり感が有りません。

正式なWindows7の発売が楽しみです。


書込番号:9510876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/05/08 21:22(1年以上前)

4870で 6.9 6.9ですよ。260ですよね。

メモリーが DDR2 3Gで 7.0です。

再トライでスコアアップすると思いますが。

書込番号:9513375

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2009/05/09 08:52(1年以上前)

3DMark Vintage_4.1GHz

レバにら炒めライス さんへ、

連絡有難う御座います。 再度実施しましたが、結果は同じでした。
ちなみに、3DMark Vintageの結果を添付しますが、4870ではどの様な結果でしょうか?

書込番号:9515861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/09 10:53(1年以上前)

yufuruさん
こんにちは。

>Windows7RC版はベータ版に比べ既存のアプリに良く対応している様です。
>RC版では互換モード

Windows 7 Upgrade Advisor Beta
http://pc-bank.at.webry.info/200905/article_71.html

失礼します。

書込番号:9516314

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2009/05/09 11:18(1年以上前)

新型PCパーツ好き! さんへ、

連絡有難う御座います。 すでに『Windows 7 Upgrade Advisor Beta』を試して見ましたが。『Skype3.8』と『ウイルスバスターズ2009』に問題が有りとの事でしたが、Windows7 RCでWindowsXPモードでインストールせずに、『Skype3.8』は正常に動作しています。ただ、『ウイルスバスターズ2009』はインストールしていませんが、AVG 8 FreeをWindowsXPモードでインストールせずに、これまた正常に動作しています。

実際、私の場合の結果として『Windows 7 Upgrade Advisor Beta』が、どこまで正しく検出するのかに付いては、多少の疑問を感じています。

書込番号:9516403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/16 01:15(1年以上前)

7が、快適ですね。

OSの世代は、飛び級的に改善されアンテナOSの感じがしています。


また、Q9550は特価で4,000円も値上がりしたので快適に自作出来ない状態ですねー。(泣)

底値の時、入手しておきたかった!

昨年の値段改訂は、全開で自作を楽しみました。
しかし、欲しがる方に売却しました。
今は、Q9550対応のマザーボードにメモリ・ラプタ在庫。ストレスが、鬱積しています。

メンテナンスを依頼して下さるお客様もXPからVistaに移行してVistaを追加で一機欲しい!との事。

評価の高い7まで待ってて下さいね。と宥める程、興味津々ですねー。

次世代CPUへ移行してもこの番手は、伝説になるでしょう!

金額もsに近似ですかねー…。(^-^;)


7の健闘を祈る!

書込番号:9549695

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2009/05/16 02:16(1年以上前)

Core-i7 965 3.2GHz

Windows7RC64bitですが・・・

Core-i7 965 HD4870X2 Intel X25E(32GB) 2GB×3でこれでしたけど。

HD4870X2はドライバー標準だからでしょうか・・・。

書込番号:9549924

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2009/05/16 08:49(1年以上前)

Solare さんhe;

HDDのスコアが,『7.5』と私の単体SATA HDDの速度に比べ高いのですが、どの様なHDD構成でしょうか? お教え頂ければ幸いです。

書込番号:9550602

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/16 10:28(1年以上前)

皆さん、始めまして。よろしくお願いします。

参考までに私のもアップしています。
VGA以外は参考にならないと思いますので公開はしません。
VGAは  SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE Silent Efficiency (PCIExp 512MB)
CFよりは一枚で使ったほうが今は良さそうですね。

書込番号:9550942

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2009/05/16 11:38(1年以上前)

構成に書いてます様にSSDです。
それにしてもチップセットのドライバーもいらないのは楽と言えば楽ですね。

書込番号:9551173

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2009/05/16 12:23(1年以上前)

Solare さんへ;

すいません、『Intel X25E』の記述を見逃しました。

書込番号:9551351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/16 18:13(1年以上前)

このクチコミって、Q9550ですよね?

K-taiによる閲覧なので画像拡大出来ないですが…?
構成は、i7の文字が読み取れますが…?
どんなもんでしょうか…。

素人の意見って通らないかな。すみません。

7のセクション無いのでしょうがないって事ですね!


正規版、前倒し販売促進!ってか!開発遅れてますか?

書込番号:9552710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング