『CPU交換に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『CPU交換に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換に関して

2009/06/23 21:52(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

今、Core2Quad@Q6600を使用しておりまして、こちらの製品に買い替えて交換する場合、OSの再インストールをした方がいいのかをご教授お願いします。なるべくOSの再インストールはなしの方向で行きたいと思うのですが。

書込番号:9747213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/23 21:59(1年以上前)

こんばんは、イノラーさん

不具合が無ければリカバリしなくてもいいのでは?

書込番号:9747276

ナイスクチコミ!0


akahukuさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/23 22:00(1年以上前)

イノラーさん

無しの方向でって事なんで、交換してみて動けばそのまま使えばいいと思いますよ。

ただ、自分だったら再インストールしますけど。

書込番号:9747283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/06/23 22:36(1年以上前)

空気抜きさん,akahukuさん回答ありがとうございます。例えば、PentiumD→Core2Duoに交換する場合は、不具合が起きる可能性が大きいので交換した方がいいとお聞きしましたが、Core2Quad→Core2Quadなので、不具合が起きないのかなと思いました。でもやっぱり製造プロセスやCPUの型番が違うので不具合が起きるのでしょうね。

書込番号:9747569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/23 22:46(1年以上前)

自分はQ6600からQ9650へ載せ替えましたが、不具合は特にありませんでしたね。
でも、DRMの問題が出ると思います。

書込番号:9747644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/23 22:47(1年以上前)

PentiumD→Core2Duoの場合、たいていチップセットが違ってくるので、
ドライバ関係を含めて、クリーンイントールが望ましいでしょう。

Core2Quad→Core2Quadであれば、そうした心配がないので
純粋にCPUの問題ですから、危険率は低いだろうけど、
万一に備え、ついでにお掃除を兼ねて再インストールしとけば
無難かな?というレベルだと思いますよ。

書込番号:9747645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/23 23:05(1年以上前)

あー、DRM問題なんてのが有りましたね。
Gyaoが見られない、なんてー奴。

書込番号:9747819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/06/23 23:19(1年以上前)

空気抜きさん,大きい金太郎さん、回答ありがとうございます。不具合はそのDRM問題ぐらいなのですね。お聞きしたいのですが、OSの再インストールなしにDRM問題を解決する方法はあるのでしょうか?

書込番号:9747947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/23 23:20(1年以上前)

>お聞きしたいのですが、OSの再インストールなしにDRM問題を解決する方法はあるのでしょうか?

ありますよ、検索すれば出てきます。

書込番号:9747963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/23 23:27(1年以上前)

私だったら再インストールします。

書込番号:9748026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/24 00:06(1年以上前)

Q6600→E8500で、暫くそのまま使ってましたね。
Gyaoあんまり見ないし、他にもPCが有るので。

クリティカルなのは、グラボのドライバを、いい加減に入れたのと、
うっかりubuntuを入れちゃった上に、
別のPC用のOSで上書きインストールしたことぐらい。。

入れ直しましたよ、ええ。クリーンに。

書込番号:9748371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/24 08:14(1年以上前)

そのまま使えば良いんじゃない。



俺はそのままにしないけど。

書込番号:9749460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/24 09:03(1年以上前)

まぁ、この際クリーンインストールしてスッキリ具合をUPさせるのが賢いかと。

書込番号:9749586

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/24 13:28(1年以上前)

私もまったく同じ交換をしました。

IEやWMPなど調子悪くなり、クリーンインストールしたくないのでイロイロやりましたが、多少回復はするのですが、完治はしなかったので結局クリーンインストールしました。

素直にクリーンインストールするほうが精神衛生上よいと思います。

書込番号:9750380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/06/24 15:24(1年以上前)

一応BIOSは最新に。マザボは対応してますよね?

書込番号:9750708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/06/24 16:23(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。やっぱりクリーンインストールをした方がよさそうですね。いや、、、よくPCをおかしくしてしまい今までにOSのクリーンインストールは6回ほどやっておりまして。しかも、Vistaのサービスパックがまだ出てない頃のインストールディスクな訳でありまして、SP2に上げるのに時間がかかるのでちょっと躊躇しておりました。

BIOSの件ですが最新版にアップデートしておりますし、マザーも対応しております。

回答をしてくださったみなさまありがとうございました。

書込番号:9750917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/24 19:58(1年以上前)

P5Q-PROでQ6600→Q9550へ乗せ換えたけど、クリンインストールした記憶がない。(笑)
問題なく動いてるし。

まぁそういうパターンもあるって事で。

書込番号:9751734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/06/24 20:56(1年以上前)

あっしも無印VISTAなもんでvLiteでもってSP1統合ディスク作っちゃいましたよ!
作っておいてはどうです? 削るとSP2適用する時にはじかれるのでSP1統合だけしとくのが無難ですよ!これでSP2にする時もだいぶ楽になりました。しばらくVISTAを使ってくのなら作っといて損は無いですよ〜!

書込番号:9752056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/03 01:07(1年以上前)

再インストールの必要性はありません
Core2DuoからCore2Quadへ交換しても再インストールはいりませんよ

書込番号:9794503

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング