CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX
初自作を考えていますが、迷っています。
使用用途は動画(ts)編集と地デジチューナーです、ゲームはやりません。
CPUはE8500とQ6600、どちの方が良いでしょうか。
ご教授お願いいたします。
書込番号:8270585
0点
はじめまして。
他の構成について何も書かれていないのですが、とりあえずCPUを決めようということでしょうか?
動画編集をされるのでしたら、クアッドコアの方が編集やエンコード中の動作の鈍化を防げると思います。
ゲームされる予定もないそうなので3GHz超えのCPUを積む必要はないのでは?
ただ、Duo 3.16GHzとQuad 2.4GHzだとクロックの差が大きいので、そのあたりは実際の利用者の方の意見を参考にしてみてください。
書込番号:8270655
0点
何かの参考になれば・・・。
Q6600積んだマシンでバッファローからダウンロード出来る地デジ視聴のテストプログラムを走らせてみました。
この時のCPU使用率は高くて22%程度。E4500積んだマシンでも試してみましたが、こちらは高くて45%程度の使用率になっていました。
それと動画のエンコードしながら他の作業もやりたいなら、やはりクアッドがオススメですねぇ。でも45nmのE8x00シリーズも優秀ですから、ここは間をとってQ9550!!って訳にはいきませんかね^^;
書込番号:8270927
1点
Q9300とかQ9400とか。
書込番号:8271045
1点
オイラも完璧の璧を「壁」って書いたのさんと同じ様に45nm物のQuadを勧めたい。
SSE4サポートしているソフトなら、確実に65nm物よりエンコード等は早くなるから。(SSE4命令以外でも同クロックでは45nm物の方が早いけど)
後は予算で決めて下さい!
書込番号:8272015
0点
ちゃーるうさん
かじょさん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
JBL2235Hさん
ありがとうございます。
予算はモニタなしで9万円です。
いろいろ調べましたが、6600以上になると、10万円を超えます。
実は私は留学生です、後2年で帰ります。
この2年間で地デジと動画編集が使えるパソコンが買いたいです。
それに去年ノートパソコン買ったばかりので、ほかの操作はノートパソコンで済むと思っています。
書込番号:8272820
0点
ビデオカード ZOTAC ZOTAC GeForce 9600GT
ハードディスク HDP725050GLA360*2
いまはこの二つを決めました。他のはCPUが決まったら、決めようと思っています。
書込番号:8272907
0点
わたしゃ、E8600が、 いいと思うんだけど、みんな Quad を すすめるよね〜
とても、不思議な感じ が、致します。 なんでだろォ〜
Duo も Quad も 試してみたけど、やっぱり、わたしゃ、E8600 を、オススメ するね。
書込番号:8282393
0点
>ハードディスク HDP725050GLA360*2
>いまはこの二つを決めました。他のはCPUが決まったら、決めようと思っています。
WD5000AAKS (500G SATA300 7200) か WD6400AAKS (640G SATA300 7200) の 方が ぜ〜ったい 速いと思うけどォ。
http://kakaku.com/item/05302515791/
http://kakaku.com/item/05302515863/
書込番号:8282525
0点
ブラックトレノさんにお聞きしたいです。
E8600とQ9550で迷っていますが、E8600がいい理由は何でしょうか?
E8600のほうがエンコードなどをしない限り、サクサク動くと言うことでしょうか?
動画編集をする予定ですが、周波数が同じでも、Duoのほがサクサク動くのでしょうか?
ituneなどで曲を変換するには、高クロックのほうが早いと言うのは知っていますが・・・
書込番号:8362982
0点
↑Q9550とE8600じゃクロック違うだろ。
頭大丈夫かい?
書込番号:8362987
0点
> Maverick1969 さん
>E8600とQ9550で迷っていますが、E8600がいい理由は何でしょうか?
>E8600のほうがエンコードなどをしない限り、サクサク動くと言うことでしょうか?
まさに そのとおり です。
E8600がいい理由は、完璧の璧を「壁」って書いたの さん も、書かれておられるように、
Q9550とE8600じゃ、CPUの動作をする、クロックが違うからでしょうね。 ( E8600 の動作クロック のほうが、上です。 )
書込番号:8366788
0点
追伸
> Maverick1969 さん
>動画編集をする予定ですが、周波数が同じでも、Duoのほがサクサク動くのでしょうか?
動画編集メインの場合、周波数が同じであれば、Quad のほうが、速いと、一般的には、言われていますが、
Maverick1969 さんが、どの程度、動画編集 に PC を利用するかで、しょうね。
私の PC の利用頻度においては、動画編集 が、メイン では、ありませんので、
E8600 のほうが、コストパフォーマンス に優れていると感じています。
( 動画編集 に関しても 使う ソフト しだい でしょうね。)
書込番号:8366912
0点
ブラックトレノさん回答いただきましてありがとうございました。
Q9550に踏み切れそうです。
少々説明が不足しましてすみませんでした。
書込番号:8369751
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8500 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/04/04 13:10:33 | |
| 4 | 2010/05/07 16:30:12 | |
| 4 | 2010/03/18 7:13:55 | |
| 6 | 2010/02/26 21:19:14 | |
| 11 | 2010/02/24 15:18:05 | |
| 19 | 2010/02/02 21:27:56 | |
| 11 | 2010/01/15 18:56:39 | |
| 6 | 2009/11/03 11:48:43 | |
| 14 | 2009/09/27 15:15:27 | |
| 10 | 2009/10/13 23:07:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






