Athlon XP 2500+ SocketA バルク
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
今このCPUを買って、OCをして3200相当で動かすことを考えているのですが、
OCをしている人はどのCPUクーラーを使っていますか?
また、常時何℃、フル稼働(π104万桁、Prime95など)で何℃程
でしょうか?
書込番号:2545103
0点
8045ですがVGAを9700PROにしたら電源足りず未だ未完成
だまし×2 OSいれるも・・落ちます。突然(>_<。)
書込番号:2545188
0点
2004/03/04 21:51(1年以上前)
>OCをしている人はどのCPUクーラーを使っていますか?
>常時何℃、フル稼働(π104万桁、Prime95など)で何℃程
環境によって様々ですとは言え データ無いよりましでしょう。
今測定してみました。
NF7-S (Ver2)
XP2500+>@200X11(1.625V) PAL8045T+8p(3000rpm)
Kingston PC3500(512M) CL2 X 2 (5-2-2-2.0)
RADEON 9800Pro 128M
前面吸気8p(2500rpm) 後方排気8p(2500rpm)
ネット接続 常駐ソフトONで π419万桁計算 同時にFFXIループ15分
π419万桁 11分05秒 FFXI 1回目 5458
室温15度
Winbond Hardware Doctorで
システム 24度
CPU 33度
4つ穴無いマザーなら PAL8045T使えないな。
人気は 鎌風。
しかし P子2.8EGでリテールクーラーより 冷えないと言う噂が チラホラ。
書込番号:2546111
0点
2500+(200×11・電圧定格・31週)と鎌風revB(ファン2000回転)、マザーABIT NF7
ケースファン前吸気8p×2、後排気8p×2(全て1600回転程度の静音仕様)
光学ドライブ×1、HDD×1、サムスンPC3200 256MB×2、RADEON9700PRO
上記の環境で、室温18度ぐらい…常時36度前後、高負荷後42〜45度ぐらい。
いまの2500+は倍率変更できないから、FSBでしかOCできないので、外れ引いたら倍率での微調整OCはできないのはわかってますよね?
書込番号:2546941
0点
2004/03/05 00:40(1年以上前)
もちろんわかっています。
まぁ一応当たりロット(今年だったら5週目ぐらいかな?)を
選んで買う予定です。結局ツクモでPAL8045TF買うことにしました。
マザーはNF7-SなのでPAL穴付いてるし丁度いいですね
書込番号:2547075
0点
2004/03/08 11:08(1年以上前)
FSB200*11.5、Vcore1.625でクーラーは鎌風rev.Bで常用(風量は最大)していますが、通常時は42〜43℃ 負荷をかけた後は50℃前後で安定しています。
書込番号:2560168
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/03/19 12:32:48 | |
| 4 | 2005/04/24 2:28:16 | |
| 9 | 2005/02/02 13:13:51 | |
| 1 | 2005/01/14 21:36:44 | |
| 16 | 2004/12/27 15:33:27 | |
| 7 | 2004/12/26 2:47:29 | |
| 1 | 2004/11/10 0:26:14 | |
| 2 | 2004/10/30 20:48:53 | |
| 3 | 2004/10/30 3:09:58 | |
| 6 | 2004/10/30 19:51:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





