


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


先日、初めてバルクのメモリを秋葉のツクモにて購入いたしました。(相性保証、税込み\6,065)
こちらの過去ログを参考にMemtest86 v3.0を行った結果は、
出勤前から帰宅までの間にPass 94、Error 0でしたのでOKかと思いますが、
http://www.iodata.co.jp/lib/index-utility.htm
のGVBENCHも試してみたところ、
書き込み速度:601291 KBytes/秒 は良いとして
読み込み速度: 42334 KBytes/秒 となります。
何度試しても読み込み速度の結果は殆ど変わらず、まさに桁違いに遅い気がするのですが。。。
これは、一体どういう事なのでしょうか?
使用PCは、DELL Optiplex GX260、P4 2.26GHz、
元々入っていたメモリは、Samsong製チップの512MB、
今回購入したメモリは、Lei製チップの512MBです。
あとOSは、Windows XP Pro SP1です。
書込番号:1619306
0点


2003/05/29 18:25(1年以上前)
GVBENCHって、メモリのパフォーマンスを調べるためのソフトではないようですが。。。
「GVBENCHは、お使いのPC環境がビデオキャプチャやタイムシフト再生に適しているかを判別するソフトウェアです。
テスト結果はあくまで目安であり、キャプチャ製品の動作を保証するものではありません。
またお使いのPCの性能を保証するものではありません。」
書込番号:1620523
1点


数字を見る限りでは読込みが低いようですね。
しかし、GVBENCHはアイオーの特定キャプチャー製品(型式は忘れました)が使用できるかどうかの判断ソフトなので、このベンチ結果だけでは分かりません。
(試してみたら特定製品を使用しないと最後まで完走しませんね)
書込番号:1620673
1点


2003/05/30 03:23(1年以上前)
私もダウンロードはしたんですが、うちの環境で走らせても無意味そうだったんでセットアップはしませんでした。やはり動かないんですか。。。
書込番号:1622144
1点



2003/05/30 03:35(1年以上前)
駆出者さん、saltさん、maikoさん、返信ありがとうございます。
saltさんから教えて頂いたSandraのMemory Bandwidth Benchmarkを実行してみました。
正直言って、どの項目の結果を以ってして正常なメモリであると判断すれば良いのか分からなかったのですが、、、
RAM Bandwidth Int Buff iSSE2 1943MB/s
RAM Bandwidth Float Buff iSSE2 1943MB/s
と表示された棒グラフの結果をはじめ、一通り見ても変な結果に見えるものがなさそうなので、自分なりに納得する事ができました。
ありがとうございました。
余談ですが、昨日の読み込み速度の結果がとても気になっていたので、普段会社で使用しているIBM ThinkPad X24でもGVBENCHを試してみたところ、こちらでも読み込み速度の結果が桁違いに遅かったので、こういう物なのだろうと、こちらも納得することができました(^^;
書込番号:1622155
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/06/01 21:31:02 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/07 7:19:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/10 21:55:17 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/07 21:28:25 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/04 10:14:54 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/03 11:49:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/13 12:50:21 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/28 20:46:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/14 11:20:12 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/09 14:28:04 |
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミを見る(全 1235件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





