『あと押しをおねがいします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 256M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 256M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 256M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (133) CL3のオークション

SODIMM 256M (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月15日

  • SODIMM 256M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 256M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 256M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 256M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (133) CL3のオークション

『あと押しをおねがいします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SODIMM 256M (133) CL3」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (133) CL3を新規書き込みSODIMM 256M (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

あと押しをおねがいします。

2003/02/06 18:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 増設チャレンジさん

Dynabook A1/465CMCを使用してます。
ただいま、メモリが64Mしかないので、思い切って、増設しようと
思っています。

メルコのホームページでは、
VN133-64/128M, VN133-H, VL100, [VL100-H]
PC/133 144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM Non ECC
となっていました。

やっぱり、N/Bは安いので、自己責任で挑戦しようと
思って、いろいろ調べて、おそらく、このメモリでいいのかなぁ。
という結論に達したんですが、いまいち、自身がなく、最後の
一押しをしていただきたく、書き込みをしました。

基本的には、pinの数(144pin)と種類(S.O.DIM)と
ノートの最大容量(僕のは最大320Mなので、256Mまで増やせるはずですよね)
あと、クロック周波数(133MHzでも、100MHzでも大丈夫なはず)ですよね。
CLってのは早いか遅いかですよね。実感としてはあまり、変わりなさそうだったのであまり気にしませんでした。

こういう考えで、SODIMM 256M (133) CL3に挑戦しようと思ってます。
質問は、このメモリで、基本的に良いのかどうか。
もし、だめなら、ご指導いただければと思います。
あと、「こっちのほうがいいよ」とかあと、同じPCで「動いたよー」とか
あれば、なお心づよいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1282747

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 18:39(1年以上前)

OSがMeだと256MB以上は無駄だと思いますよ
メモリー増設してもリソース不足は解消しません
メモリー増設前にリソース不足解消方法(システムリソースについて)を試してみたら

http://homepage2.nifty.com/jj831/obo5.html


reo-310でした

書込番号:1282780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 18:52(1年以上前)

MEは128MBで十分とか256MBまでつんだほうがいいとか
ありますが、今の64MBを生かすには合計256MBには出来ないので
+128MBの192MBで十分だと思います。

まあ、後日WIN2000やXPにアップするなら前準備で320MBにしておいても
いいけど、せっかく思い切ったのだからそこまで行ったら?

先日WIN2000のノートを128MBから320MBに増設しましたが
私の使い方だと、そんなに変わらないので128MBに戻して売っちゃおうかと思ってます、ごめんね後押しできなくて。

書込番号:1282804

ナイスクチコミ!1


スレ主 増設チャレンジさん

2003/02/06 20:39(1年以上前)

reo-310さん、たかろうさん、早速の返信ありがとうございます。

こんなに、早く返信をいただくとは・・。とちょっとびっくりです。
ありがとうございます。

reo-310さん、さっそくホームページを参考に
設定をいじくってみました。
確かに、ちょっと良くなりました。
ありがとうございます。

でも、64Mでは常にいっぱいいっぱいですねぇ。
つらい・・。

たかろうさんのいわれるように、Meからちかじか
2000か、もしくはXpにのりかえようと思ってます。
メモリが少ないせいか、どうも不安定で・・。すぐフリーズを
起こしちゃいます。今は、メモリークリーナを使いながら、
常にメモリを気にしてます(いつも真っ赤です(悲))

ところで、メモリ自体はこれで選び方はよいんでしょうか?

書込番号:1283057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 20:56(1年以上前)

>2000か、もしくはXpにのりかえようと思ってます

いいですねMEから誰もがとおる道です(笑)
肝心な規格について忘れてましたね
エート、今標準でついてるメモリはPC100ですからPC133でも対応しますね
CLについては気にしなくてもいいけど、少ないのに越したことはないので
PC100のCL2でもいいかと、
私が増設したのはグリーンハウスのものです
メルコほど高くなくて、ノーブランドよりも安心ってとこでおすすめです
両面実装タイプを選びましょう(256では片面なかったかな?)

書込番号:1283095

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 23:40(1年以上前)

確かにMeだとリソース不足はいやになります
OSを2000に変更して、256MB増設すると快適になります
何故2000かといいますと、殆どのアプリケーションソフト、デバイスドライバ使用できると思います
XPだとアプリケーションソフトで使用できないものがあるはずです、バージョンアップには余分なお金もかかります
メモリー件は下位互換で問題ないです
当分延命して使用できるのではないかな

reo-310でした

書込番号:1283743

ナイスクチコミ!1


スレ主 増設チャレンジさん

2003/02/07 11:21(1年以上前)

reo-310さん、たかろうさんありがとうございました。
今週末にでも、早速、チャレンジしてみます。
ちょっと、どきどきですね。
がんばります。

書込番号:1284778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (133) CL3
ノーブランド

SODIMM 256M (133) CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月15日

SODIMM 256M (133) CL3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング