


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
パソコン工房にて、こちらのノーブランドの新品メモリーを購入し、NEC VERSAPRO NX VA50Hのパソコン付けたのですが動作せず、交換しに行ったのですが、交換は駄目だとの事、差額を支払うのでブランドのメモリーに交換を希望したのですが、購入時に(お金を支払った後)貰らったパソコン工房の保証についての紙を指して、店員さんは、ここに書いてあるように特に記載のない場合ジャンク品は保証対象外とさせて頂きます。と言われてしまった、
以前も他でノーブランドのメモリーを購入した事がありましたが、動作しない場合、一週間以内でしたら交換致しますと言っていましたので、交換ができるものと思っておりました。パソコン工房はノーブランドのメモリーはジャンク品扱いとは知りませんでした、素人の私がブランド物のメモリーを買わなかったのが間違いなのですね。今までメルコの買ってましたから、交換して頂けないのか〜ハァ〜
このメモリーをパソコン工房で購入して動作した方いらっしゃいますか?どこのメーカーのパソコンで動作いたしましたか??
無知な私に教えて下さい。
書込番号:4397431
1点

両面実装ですよね?チップはどこ製?まさか、マイクロン?
書込番号:4397496
1点

ノーブランドでも、サムスンなどの有名メーカもここでは、ノーブランド扱いですけどね。
動作しない場合でも、完全に初期不良と分かれば無償で交換してくれますけどね。たいていの店は・・・
ただ、正常に動作して、初期不良でなければ交換してくれなかったりします。ただ、相性保証にはってると交換してくれる場合がありますが。相性保証の代金を支払えばあとからでも申し込める店もあったりするはずだが・・・
書込番号:4397543
1点

♪ぱふっ♪さん、返答有難うございます、
私は素人なのでよく分かりませんが、メモリーのシールの記載は、
144SD256M366、HY,Y190
256MB SO−DIMM-133MHZ-CL3
Warranty Void lf Removed
とシールに書いてあります。たぶん両面実装だと思います。
て2くん さん、返答有難うございます、
以前、違う店で、ノーブランドのメモリーを購入した時は、お店の方が動作しない時は一週間以内でしたら、交換すると言っていたので、そうなのかと思っておりました。
パソコン工房にて交換希望を述べた際、一割払って入る保険に入ってないと交換は駄目みたいです、
じゃ今からその保険に入りますと言いましたが無理でした、
最後に、こう言ってました、大抵のメーカー製のパソコンでは動作しないと、自作PCなら使えると述べていました、動作しないのなら、そこらにある中古ショップに売りに行くしかないっと言ておられました、
自作PCって・・・ノートメモリーなのに??
それで疑問に思い、このメモリーで動作できているメーカー製のパソコンは、あるのかな??
こんなメモリー他で売れるの?メーカー製が無理なノート用メモリーって、ノートも自作PC作れるの??
疑問が頭をよぎります・・・どなた使用出来て、おられる方、教えて下さい。無知で本当にすみません。
書込番号:4397787
0点

ノーブランドというのはそういうものなのです。
授業料(お金)を払って勉強したと思うほかないでしょう。
ノーブランド(ブランド無指定)ですから、パソコン工房で買った他の人と同じメモリーであるとは限りません(シールが同じでも違う場合があります)。
ですから、お聞きになっていることはあまり意味がないことです。
今後もノーブランドを使うつもりなら、買う前にメーカーパソコンで使う場合の保証はどうなるかを聞いてからにしましょう。
ショップが決めることですからショップによって違います。
買ってしまって動かなかったメモリーは、差額は授業料だと思ってさばさば売り払いましょう。
書込番号:4397825
1点

かっぱ巻 さん 返答有難うございます。
>ノーブランド(ブランド無指定)ですから、パソコン工房で買った他の人と同じメモリーであるとは限りません(シールが同じでも違う場合があります)。
そうなのかぁ、知らなかったです、
なぜなら、パソコン工房で交換希望のさい、それでは128MBのメモリーでも良いので交換お願いしますと頼んだのですけど、256MBを128MBに変えたからっても無理だろうと言われたので、てっきりパソコン工房の商品のメモリーは同じなのかなっと思っておりました。
う〜ん、勉強になりました、
聞いている事は無意味なのですね。
書込番号:4397884
0点

メモリーのシールではなくて、基盤の上に載っかってる黒いチップに直接印刷されている文字があると思いますが、それは何て印刷されています?
こんな感じ↓
ttp://www.overclockzone.com/spin9/review/memory/hynix/ddr500/DSCN3530.JPG
私の古いノートパソコン(バイオノートGR9)にはhynix製チップの両面実装メモリーが搭載されていたので、同じhynix製チップのノーブラメモリーを買って付けています。
秋葉原の店をざっと見回った限りでは、このhynix製チップのPC133 SO-DIMM両面実装のノーブランドメモリーを多く見かけましたし、互換性も高いとどこかの誰かが言ってました。
同じ秋葉原にある中古屋のottoの場合、自分のノートパソコンを持ち込めばメモリーを買う前にノートパソコンに実際に装着して相性問題があるかどうか確かめられるみたいです。
やはり、メモリーに限らずノーブランド品を買う場合にはこういう失敗があることを肝に銘じておくべきでしょう。私も何度も失敗してます。
書込番号:4398236
1点

>聞いている事は無意味なのですね。
はい、その通りです。
書込番号:4398249
1点

お聞きしたいのですが、中古ショップに売るにしても、
このメモリー初期不良って言う可能性はないのでしょうか?
メモリーを増設して電源を入れたらブラック画面で、とのキーを押しても、うんともすんともいいません、
強制終了で電源ボタンを押してもです、電源が落とせなくってバッテリーを抜きました。
店員さんが、ほとんどのメーカー製のパソコンで動作しないと言っていたノート用メモリーを中古ショップに売ったとしても、次に購入した人が、かわいそうな気がしてなりません、
貧乏くじ引いたみたいに、ぐるぐる回りそうな気がして、
シールの他に、メモリー自体にはメーカー名らしき、NNNix と書かれていますが、どうなのでしょう?
書込番号:4398278
0点

♪ぱふっ♪さん 返答有難うございます。
先ほど、黒のチップ両面に8個片面に4個の上にNNNixと書いてあるといいましたが、もしかして、hynixかもしれません、多分そうだと思います。
っと言う事は私のNECのPCだけが駄目で他のPCでは使用できる可能性があるのですね。
新しいノートPCは他に2台持ってますが、両方ともDDR333 PC2700だから、試す事も出来ないので
でも、少し安心しました、売っちゃって、次に購入した人に申し訳ないような気がしていたのでね。
書込番号:4398367
1点

この場合、Hynixかな?
Hynixは、相性が低いとされる部類ですが、別の会社がチップのみを使っているだけの物ならば、やめといたほうがいいです。
純正品には、↓のような、メモリにシールがはってあります。
Hynix
http://www.hynix.com/allnews/pr_img/4G%20RDIMM%202GSODIMM.jpg
Samsung
http://v2.webdistrib.com/img/products/I156711.jpg
書込番号:4399930
1点

>別の会社がチップのみを使っているだけの物ならば
多分、そうみたいですね、
純正品のシールでもないですし、Samsungでもないです。
色々、勉強になります、無知な私の様な素人は
ノーブランドメモリーに手を出さない方が無難か、買う店を選ぶべきなのですね。
書込番号:4402464
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/06/25 8:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/11 19:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/26 2:44:27 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/10 14:12:59 |
![]() ![]() |
12 | 2009/04/08 23:34:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/10 23:18:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/10 23:23:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/11 20:54:03 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/19 23:21:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/26 21:57:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





