
DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB (サムスン)サムスン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年10月22日



メモリー > サムスン > DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB (サムスン)
【困っているポイント】
当方PC初心者なのですが、オンラインゲームをやってて、重いなと思ってネットで見てメモリを確認するとタスクマネージャーでは8GBしか認識しておらず、CPUZでは16GB分のメモリが入っていることになってます。
PC開けて確認したのですが4GBのメモリが交互に4枚入ってました。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
16GB使用出来るようにしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか。
初心者なので分かりやすく教えてくれると嬉しいです。
書込番号:24054240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


雑というか難しい言い方かもしれませんが、丁寧に補足してくれる方がいると思うので、ヒントだけ言いますと、
単純にHDDが100%になっているので、SSDに交換してみてはいかがでしょうか。
メモリーに関してはmsconfigで見て最大メモリーがおかしくなっていないかチェックしててもいいかもしれませんが
今どきDDR3メモリーのPCを使用期間1週間というのは新品ではないと思うので状態が想像もつかないので、
使用しているパソコンの詳細な情報(パソコンの型番とか出来ればマザーボードとかCPUとか)を
明記した方が的確な回答してもらえるかもしれません。
書込番号:24054281
0点

使用されているCPU-Zが3年前にリリースされたものなのが気になりましたが、これは問題なかったのですね。
Windows内でのメモリ容量の確認は「システム」でも行えます。あとBIOSで正しく認識されているかの確認も必要です。BIOSで認識されていなければハードウェア的な要因となります。
書込番号:24054320
0点

タスクマネージャのこの部分、2/4 となってるでしょ。
4スロットのうち、2つしか認識されてないみたい。
別の種類なメモリー Samsung とNanya で残念ながら合わなかったらしい。
書込番号:24054348
0点

2つの可能性が有るので、なんとも言えないのですが
1 SPDの情報で4GBを4枚挿してることが確認できていて、実際には4GB 2枚が故障してて動作できないので8GBになってる場合。
2 Windowsの設定で最大メモリー量を8GBに制限されてる場合
書込番号:24054365
0点

>ロイスくんさん
DDR3は微妙に制限があるマザーもあります。
チップ数など確認してみてはどうでしょう?
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/12/ram_caution_part2.html
書込番号:24054401
0点

メモリー劣化かな?
12年の製造だから、寿命は過ぎてるよね。
あんまり知られてないんだが、メモリーは年数と共に劣化して行って高クロック耐性が落ちてくる。さすがに10年はもう寿命と思う。
まぁ、延命するとしたら、クロックやタイミング緩めてやる事かな。
限界が下がっていると電圧上げても効果ないんだな。
今更DDR3買うのも勿体ないんで、これを機会に買い換えましょう。
書込番号:24054545
0点

メモリーチップのビット構成が違うとかそういった可能性もあります。
古いものは2Gb×16で、新しいものは4Gb×8だったとか...
その辺り詳しく書いてあるなら比較は可能ですが、そうでないならチップ数等から割り出すことになります。
書込番号:24057613
0点

>ロイスくんさん
メモリー4枚で容量が半分しか使用出来ないのはPCに何らかの問題があるとは思いますが、オンラインゲームでの動作が重い
のがメモリー不足が原因か確認されているでしょうか。
ゲームで要求される性能に対してPCの性能が不足している、或いはネットワーク環境の問題等の可能性も考えられます。
お好み焼き大将さんが回答されている通り、HDDの速度も原因になっているかも知れません。
使用期間一週間との事ですので、中古PCを購入されたのでしょうか。
動作が重いゲーム名・モニターの解像度、中古PCであればPCのメーカーと型番・GeForceの型番、自作PCであればCPU名と
マザーボードの型番・GeForceの型番の情報を提供頂けたらと思います。
メモリー容量の問題の簡易診断方法ですが、PCを開けて内部を触る事は可能でしょうか。
メモリーの抜き挿しを行いますので、自信が無ければ止めておいて下さい。
費用はかかりますが、自作PCパーツの専門店等の診断サービスを利用する方法もあります。
診断手順ですが同じ形状のメモリー2枚はセットで使用しますので、同じ形をしたメモリーはセットで抜き・挿しをします。
取り付ているメモリーの1番目と3番目を外して、メモリー8GBでPCが正常に動作するか確認します。
正常に動作しているのであれば取り外したメモリーを取り付けてから、2番目と4番目のメモリーを外してみて同様に8GBで正常
に動作するか確認してみます。
どちらかの状態で正常に動作しない場合、メモリーを全部外してから正常に動作しないメモリーを、形状が異なる方のメモリーが
挿してあったスロットの方に挿し直してみて、正常に動作する様であればCPU又はマザーボードの故障、動作しない様であれば
メモリー不良の可能性が高いです。(これで確実に原因が判る訳ではありません。)
どちらの組み合わせでも正常に動くのであれば、マザーボードの問題かと思いますので解決は困難でしょう。
Windowsでメモリー制限をかけられている場合でもタスクマネージャーのスロットの使用表示は4/4の状態ですので、OSの設定
が原因では無い様です。(4GBx4のPCで確認してみました。8GBで上手く制限出来ませんでしたので3.8GB制限で確認)
>uPD70116さん
メモリーモジュールの構成を確認してみました。
NanyaのメモリーはCFDのW3U1600HQ-4G、サムスンのモジュールとメモリーチップの構成は同じ様です。
https://kakaku.com/item/K0000320521/
https://www.compuram.biz/memory_module/m378b5273dh0-ck0/samsung.htm
W3U1600HQ-4Gの方は持っていましたのでThaiphoon Burnerで確認しました。
書込番号:24057846
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB (サムスン)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/04/03 5:35:01 |
「サムスン > DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB (サムスン)」のクチコミを見る(全 13件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





