『初めて増設に挑戦したいのですが』のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

『初めて増設に挑戦したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初めて増設に挑戦したいのですが

2008/05/01 02:20(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

SONYのPCV-V11を購入時のまま使用している初心者です。

主にネットとメールのみの利用ですが、
何をするにも時間が掛かるようになり、思い切ってリカバリに挑戦しました。
そして、動作が劇的に速くなったのですが、
XPの更新をしてウィルスバスターを入れたところ、また遅くなり・・・。
色々自分で調べてみた結果、メモリを増設してみようと思い立ちました。

そこで、ご相談させて下さい。
今のところ、内蔵メモリ256MB+DR400-512M(1枚)で考えています。
調べている中で、「メーカーを揃えた方がよい」というご意見もあったのですが、
動作保証されているものであれば、特に問題はないのでしょうか?
また、タスクマネージャーの利用可能メモリは約42000KBになっていたのですが、
512MB×1枚の増設で効果は見込めるものなのでしょうか?

また、上記の256MB+512MBの組み合わせにした場合ですが、
手持ちの解説本には、
「XPの場合、番号の大きなメモリスロットに装着されている方に、
容量の大きなものを装着する」と書かれています。
これは、現状空いている方のスロットに512MBの方を入れるということですよね!?

もしかしたらトンチンカンな質問かもしれないのですが、
よろしくご指導下さい。

書込番号:7745804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/01 02:38(1年以上前)

くいしんぼうねずみさん  こんにちは。

>今のところ、内蔵メモリ256MB+DR400-512M(1枚)で考えています。
 調べている中で、「メーカーを揃えた方がよい」というご意見もあったのですが、
 動作保証されているものであれば、特に問題はないのでしょうか?
 また、タスクマネージャーの利用可能メモリは約42000KBになっていたのですが、
 512MB×1枚の増設で効果は見込めるものなのでしょうか?

現状は、標準の256MBのままなんですね。
その場合、空きスロットに512MB(若しくは256MB)を増設されたら、結構改善する可能性があると思います。
あと同じメーカーではなくとも、出来るだけ動作確認が出来ているIODATAやバッファロー等の製品がいいですね。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44986

書込番号:7745832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/01 02:42(1年以上前)

下記使用の PC ですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-V11B/spec.html
之だと、メモリの最大搭載容量は DIMM DDR1 PC3200 CL3 1GB×2=2GB 迄、搭載は可能です。

メモリの搭載容量目安は・タスクマネージャのパフォーマンスタブを、開き此処の
物理メモリ(KB)を、確認して、自分が行う一番遅いと感じる作業じにコミットチャージ(KB)
の数字が現状搭載のメモリ容量より、多く成って居る場合そのオーバー分を、増設すれば
動作は軽く成ります。

装着スロットの順番はデュアル動作対応で無い限り、余り気にする必要は有りません。

下記ブランドバルクメモリが良いと思います。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624

書込番号:7745838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/01 03:09(1年以上前)

sasuke0007さん こんにちは。

>之だと、メモリの最大搭載容量は DIMM DDR1 PC3200 CL3 1GB×2=2GB 迄、搭載は可能で  す。

PCV-V11B/W・V11B/B・V11/Wのどれかなら、メーカーHPでは、最大1GBになっていますが・・・。
ただバッファロー等の製品なら、最大2GBまで動作確認が取れているんだと思います。

書込番号:7745873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/01 10:44(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん、sasuke0007さん、ご親切に教えていただきありがとうございます。

よろしければ、もう少しだけ教えて下さい。
バッファロー等の製品であれば、256MB+1GBの増設でも可能なのですね。
容量が大きければ大きい方がよいのか、仕様に見合ったものにした方がいいのか、
知識がないだけに判断に迷ってしまいます・・・。
SHIROUTO SHIKOUさんのお話に“512MB(若しくは256MB)”とありましたが、
私のような使い方であれば、256MBでも充分なのでしょうか?

同じ512MBでも、バッファローのDD400-512MとI/O DATAのDR-400-512Mでは
価格に少し差があるようなのですが、何か性能に違いがあるのでしょうか??

sasuke0007さん、
ご紹介下さったメモリの件で質問なのですが、
お勧めいただいたポイントはどのような点なのでしょうか?
(容量に対して)値段がお手頃なのでしょうか?
性能がよいとか、相性がよいとか、メーカーによって違いはあるのでしょうか?

きっと本当に初歩的な質問なのだろうと思います、申し訳ありません。
もう少しだけお力をお借り出来れば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7746604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/01 11:28(1年以上前)

>バッファロー等の製品であれば、256MB+1GBの増設でも可能なのですね。
>容量が大きければ大きい方がよいのか、仕様に見合ったものにした方がいいのか、
>知識がないだけに判断に迷ってしまいます・・・。

同一規格品で有れば 256+1GB でも動作はします。
現状使用の状態で通常は不足分より、やや多めの容量で構いませんが、最大容量に
増設して置けば、多いに越した事は有りません。

>同じ512MBでも、バッファローのDD400-512MとI/O DATAのDR-400-512Mでは
>価格に少し差があるようなのですが、何か性能に違いがあるのでしょうか??

同一規格品で有れば、特に性能等の違いは有りません。

>ご紹介下さったメモリの件で質問なのですが、
>お勧めいただいたポイントはどのような点なのでしょうか?
>(容量に対して)値段がお手頃なのでしょうか?
>性能がよいとか、相性がよいとか、メーカーによって違いはあるのでしょうか?

ブランドバルクメモリは、バッファローや I-O DATA リテールパッケージ品に比べ。
性能的には、全く変わりは有りませんが、販売価格が低く、又サムソンの製品は
多くのパソコン製造メーカーで、純正部品として、使用されているだけに、信頼性が高く
不良品も少ないと言う点です。
但しブランドバルク品の場合、製造メーカー又販売メーカー保証は無く、販売店独自保証と成ります。
其れだけに、信頼性の高い独自保証制度のしっかりした、販売店からの購入が望ましいと
言う事も大事な事に成りますが。



書込番号:7746747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/01 14:54(1年以上前)

くいしんぼうねずみさん  こんにちは。

>容量が大きければ大きい方がよいのか、仕様に見合ったものにした方がいいのか、
 知識がないだけに判断に迷ってしまいます・・・。
 SHIROUTO SHIKOUさんのお話に“512MB(若しくは256MB)”とありましたが、
 私のような使い方であれば、256MBでも充分なのでしょうか?

XPに場合、VISTAと違い、PCの使い方(使用するソフト含め)あまり多く搭載しても無駄になってしまいます。
メーカー製のPC(XP機)の場合、環境にもよりますが、大体PC起動後しばらくした状態で、300MB前後を使用している場合が多いと思います。
その場合、その後アプリケーションを起動すると更にメモリを使用するので、最低512MBのメモリがないと動作が遅くなりますね。

目安として、Windowsタスクマネージャで使用量を確認してください。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060425A/index.htm

現在主流のDDR2メモリに比べ、どうしても旧規格のDDRメモリは割高になってしまいます。
もし現状の256MBをそのまま搭載されるなら、512MB増設して計768MBでもいいかも知れません。
もし予算があるのなら、1GBでもいいと思いますが、それ以上搭載してもPCの起動や動作が劇的に速くなることはないと思います。

>同じ512MBでも、バッファローのDD400-512MとI/O DATAのDR-400-512Mでは
 価格に少し差があるようなのですが、何か性能に違いがあるのでしょうか??

メーカーの販売価格が違うだけですね。

書込番号:7747357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/01 15:30(1年以上前)

あと書き忘れましたが
もし1GB追加する場合、メーカー公表値を超えてしますので、ご購入される店舗の規定にもよりますが、もし動作しない場合でも返品等が出来ない場合が多いと思います。

バッファローやIODATA等の動作確認が取れている製品は、当然メーカーが動作保証するので、動作しない場合は対応をしてくれますね。
まあ価格が高いのは、保証があるからだと思います

書込番号:7747456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/02 01:07(1年以上前)

こんばんは。
お二方とも、わかりやすく丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました。
超・初心者の私ですが、検討すべきことや確認すべきことが把握できたように思います。

どの製品にするか、まだはっきり決めかねていますが、
メモリの使用量を再度確認しながら、もう一度よく考えてみます。

今回、ドキドキしながらリカバリに挑戦し、その後の設定にも悪戦苦闘しました。
でも、それがなかったら、自分でメモリを増設することなど思いもつかなかっただろうと思います。
ちゃんと作業ができるのか不安ですが、ちょっとワクワクしています。

頑張ります!
本当にありがとうございました。

書込番号:7750136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パッケージの違い 5 2010/08/10 0:05:01
対応しているでしょうか? 2 2009/05/22 10:50:13
教えてください!? 3 2009/05/09 21:54:39
仮想メモリーについて 5 2009/04/22 23:35:20
メモリについて、教えてください。 5 2009/03/19 12:32:59
メモリ増設方法について 8 2009/01/10 15:33:40
メモリの増設について 2 2008/12/26 12:17:53
教えていただけますか? 7 2008/10/31 11:48:59
初めてのメモリー増設 4 2008/09/28 12:38:40
メインメモリを増設したいのですが 7 2008/07/23 19:40:22

「IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミを見る(全 624件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
IODATA

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング