ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
を購入し、当初は普通に使えていたのですが、
突然、どうもHDへの電源供給ができなくなってしまいました。
ジャンパ設定もちゃんと行ってもBIOS上で全然認識してくれませんし、
HD自体に振動や音や熱がまったく感じられません。
異音による予兆とかもまったくなく、突然のことです。
データはぎっしり詰まっていてBackUpもとっていなかったので
大変困っています。
質問は2つほどあります。
@HDへの電源コネクタが堅くて抜けなかったのでラジオペンチで引き抜いたこ とがあったのですが、これが原因ということはありえますでしょうか?
A今回のように電源供給がストップした場合、メーカーに修理してもらうと、
中のデータは保存されたまま帰ってくるものでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:1467138
0点
2003/04/07 12:09(1年以上前)
1.このときにピンが曲がっているとかそういうことはありませんでしたか?
取り合えず、ピンを確認してみてください。
曲がっていれば、戻すことで復活することがあります。
2.HDDの場合は、原則交換だと思います。
梢
書込番号:1467154
0点
電源コードの方の断線とは考えられないかな
別の電源挿してみた?
データは専用の業者に頼まないと無理でしょうね。
書込番号:1467199
0点
2003/04/07 13:09(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
まず、電源コネクタのピンの曲がりについてですが、
普通に挿せたのでちゃんと見てなかったんですが、
一度曲がり具合を調整する等、試してみます。
次に、電源コードの断線についてですが、
いくつかあるコードで試しても全部ダメだったので、
この線は残念ながら考えられないと思います。
HDのデータについてですが、
これを機にBackUp用のHDをもう一つ購入することにします。
とりあえずメーカに問い合わせてみますが、
また、進捗あれば報告させてもらいます。
どうもありがとうございました。
書込番号:1467299
0点
2003/04/07 13:30(1年以上前)
HDDの電源コネクタのピンは全部あります?抜けていませんでしょうか。
(まず無いですね 笑)
書込番号:1467344
0点
2003/04/07 22:27(1年以上前)
基盤交換で回復することもあります。どうしてもデータを回収したいなら、選択肢のひとつかと。
書込番号:1468673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/10/23 22:42:10 | |
| 2 | 2004/08/27 14:12:43 | |
| 8 | 2004/08/06 13:48:07 | |
| 2 | 2004/07/28 22:16:24 | |
| 10 | 2004/07/28 0:26:59 | |
| 3 | 2004/07/25 23:34:41 | |
| 1 | 2004/07/24 12:09:18 | |
| 6 | 2006/07/26 9:08:28 | |
| 2 | 2004/06/21 14:50:06 | |
| 4 | 2004/06/15 1:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







