『転送モード』のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

『転送モード』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

転送モード

2002/04/02 18:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

今日、はじめてHDDを増設しました。いろいろトラブルはありましたがなんとかIBMの120Gが使えるようにりました。しかし、転送モードがDMAになってくれません。デバイスマネージャーをひらいて、DMA(使用可能な場合)というのに設定してますがPIOモードになってしまいます。
WinXPでi850 RIM256M P4 1.8G の構成でプライマリのスレーブに使用しています。マスターのHDDは同じように設定してDMAになってます。すみませんが、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:634588

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけさん

2002/04/02 20:58(1年以上前)

WinXPだと標準でチップセットドライバーとIDEドライバーが入りますが、
チップセットドライバーは入っていますか。
入っていれば標準IDEドライバーをIAAに替えてみてはどうでしょうか。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/index.htm

書込番号:634800

ナイスクチコミ!0


PC-Baruさん

2002/04/02 21:20(1年以上前)

チップセットのドライバー入れなくても認識してました。
でも、入れた方がいいかも ^^
僕の場合は導入後に転送状態のタグ自体、消えましたけど ^^;
実際に反映されてました & 表示させないようにしてるっぽい記事を
見ました。

増設側のジャンパ設定はOKですよね ?

僕の場合は共振しちゃって・・・スマートドライブを検討してます。
IBMのHDD設定ツールでもDMA状態を確認できますし、
静音化や温度表示も可能です。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/032changeudmamode/changeudmamode02.html

書込番号:634856

ナイスクチコミ!0


スレ主 umachaさん

2002/04/04 11:35(1年以上前)

いろいろご親切に教えていただきありがとうございます。仕事がいそがしくまだ試せてませんが、参考にさせていただきます。

書込番号:637852

ナイスクチコミ!0


くれすとさん

2002/04/26 00:14(1年以上前)

私はWinXPを入れた直後は正常でしたが、様々なアプリケーション及びハードの追加を行っていたら、いつの間にかumachaさんと同じような症状(転送モードがPIOモードのまま)になってしまうという現象が起こりました。そこで、デバイスマネージャからプライマリIDEチャンネルの削除→再起動→新しいハードウェアの追加(自動)→正常化(ウルトラDMAモード5と表示)に戻りました。だだし、あくまでこれは私の場合なので参考までに。

書込番号:676420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング