



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)


ASUS P2BのボードなんでHDDディスクの転送速度も33が限界
なんですが、RAIDカードを用いて45Ghzのこのハードディスクを
2つ繋げたろうと思っています。45X2であれば90Ghzになるし、
コストパフォーマンスも1つで大容量買うより良い。
古いボードを使用している人はこうゆうやり方、アリですよね。
書込番号:103662
0点


2001/02/13 01:28(1年以上前)
アリですね。
ついでに新しいマザボにするのも、ドライバ等でストライプするのも、大容量デバイスを使うのもアリです。
好きな方法でやればいいでしょう、自己責任で。
書込番号:103671
0点


2001/02/13 02:21(1年以上前)
[Hz](へるつ)は周波数の単位。DATAはBytesですね。
RAIDはペアでミラーなりストライプなりすればその容量が半減してしまう物なので、分散数に応じてそのコストは単体運用より悪くなります。
安く速くだとより高密度Drive単体運用とUltra ATA66(100でも可)Cardの組合せが良いでしょう。
書込番号:103712
0点


2001/02/13 03:21(1年以上前)


2001/02/13 14:09(1年以上前)
RAID0の場合二台容量を合わせて使える上にプライマリとセカンダリにつないで使用すれば66のレイドカードでもATA100のハードディスクの性能を活かせるのでいいと思います
書込番号:103898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/04/10 18:18:22 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/18 6:32:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/11 18:38:20 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/15 20:32:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/07 13:52:18 |
![]() ![]() |
5 | 2002/03/30 15:10:40 |
![]() ![]() |
6 | 2001/12/22 22:51:17 |
![]() ![]() |
10 | 2001/12/29 5:24:25 |
![]() ![]() |
3 | 2001/12/15 21:20:43 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/24 21:25:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





