HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)HGST
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月24日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
こちらの商品はSATA150とSATA300を
ジャンパで切替できるものでしょうか?
詳しい方、ご教授願います。
書込番号:9388001
 0点
0点

ジャンパースイッチなどないので、切り替えできません。
マザーボードに、VIA製チップなど搭載されてたら認識しませんので注意必要です。
(他のPC使用して、Hitachi Feature Toolで初期値の3.0から1.5Gbへの変更必要になります)
参考
日立HGST製SATA HDDを認識出来ない問題の解決方法  jBlog 
http://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html
書込番号:9388049
 0点
0点

ご解答ありがとうございます。
そうですか・・残念です。
現在5年ほど前に組んでもらった
PCを使用していまして
マザーボードはAOpenのi915Ga-Eなのですが
http://aopen.jp/products/mb/i915ga-e.html
こちらで使用可能な500G位の
お勧めのHDなどありましたら
教えていただけないでしょうか。
書込番号:9392705
 0点
0点

gibson11さんへ
 INTEL915チップセットなら、S−ATAUでもジャンパーやツール無で問題なく使えるはずですが。
何か問題があるのですか
書込番号:9392811
 0点
0点

gibson11さん 
この問題はHITACHI HGSTのHDDとVIAのチップセットとの問題ですので、
マザーボードがVIAのチップセットでなければ、何も問題ないですよ。
gibson11さんのAOpenのi915Ga-Eなら
マザーボードがIntelのチップセットですので、1.5Gbに自動認識するはずですのでこのスレのHDDも問題ないですよ。
撮る造さんもレスされてるように、インテルのチップセットなら問題ないです。
書込番号:9393005

 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   このHDDと同系列で容量の多いものは? | 8 | 2010/04/13 19:23:47 | 
|   自作PCにてHDD移設ができない | 4 | 2010/03/14 10:10:04 | 
|   データが見れなくなりました | 7 | 2010/03/01 9:18:46 | 
|   HDDのアクセス拒否について | 4 | 2010/02/08 15:19:08 | 
|   二台のうち一台が遅いのですが・・・。 | 0 | 2010/01/28 15:01:17 | 
|   保証期間について | 5 | 2010/01/25 20:53:28 | 
|   Cドライブの容量を増やしたい | 15 | 2010/01/23 22:00:33 | 
|   XPで認識されませんでした・・ | 1 | 2009/11/26 12:38:01 | 
|   RAID5でHDDが壊れた場合 | 3 | 2009/11/30 23:44:29 | 
|   SMART値について | 2 | 2009/11/23 23:42:37 | 
「HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 2300件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


