ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)
FMV-6500CL4c に Windows2000 Proを入れた物を手に入れたのですが、HDDが10GBしかなく交換したいと考えています。別のホームページで、80GB(Maxtor製)に交換したとの物を見つけました。バッファローのホームページで対応状況等を調べましたが、HD-20FBのみOKとなっていました。80GBぐらいのものと交換したいと考えていますが、どういったものと交換可能なのかわかりません。誰かわかりやすく、どういったものと交換できるのか教えてください。
書込番号:4164555
0点
>別のホームページで、80GB(Maxtor製)に交換
とあるから、見つけたんじゃないですか?
でも、そこのページだとBIOSをUPしてたり、IAAの説明があったりと
そのままだとダメなのか、どこまで導入しないといけないのか
判断付かないからトピ主が質問してると思うのですがどうでしょう
たぶん、何もしないで120GBまでならOKだとは思いますが
書込番号:4165482
0点
http://shattered04.myftp.org/pc_48.htmlは確認しました。初心者なものであまり詳しいことはわかりませんでした。インターフェイスや回転数等どういったものが交換可能なのか、誰か教えていただきたいのですが。
書込番号:4165549
0点
最後まで調べましょうよ
仕様を見ると、チップセット:Intel 810E、HDD:Ultra DMA/66
とあるから、インターフェイスは、IDE(UltraATA)となる
回転数は、カスタムメイドのページを見ると、7200rpmが交換可能となっている
で、肝心の80GBがそのまま使えるかどうかは、接続してみないとわからない
使えなかったら、32GBまでは認識可能になるから、そのまま使うしかない
し、それがいやなら、BIOSをupdateさせて対応させるんだろうな
http://shattered04.myftp.org/pc_48.html
のサイトに以下の掲示板があり、
http://shattered04.myftp.org/bbs.html
同様の質問があったけど?
もしかして・・・マルチ??
書込番号:4166063
0点
普通に考えてU-ATA接続の120GBまでなら日立でもSeagateでも
なんでも問題ないかと・・・
回転数の上限とかは別に無いしさ
パーティション切ればそれ以上も可能かと
店に行ってIDE接続のHDD下さいと言えば問題なしです
書込番号:4166070
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/08/13 23:33:22 | |
| 25 | 2009/08/06 17:05:25 | |
| 6 | 2005/04/15 8:47:21 | |
| 18 | 2005/04/23 6:29:33 | |
| 2 | 2005/03/17 3:05:46 | |
| 0 | 2005/01/29 21:47:24 | |
| 23 | 2005/01/21 11:48:17 | |
| 4 | 2004/08/23 23:34:07 | |
| 2 | 2004/03/06 23:44:34 | |
| 6 | 2004/02/23 1:40:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







