



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)


Maxtorの4D080H4について質問です。今回このハードディスクを2個購入したのですが、どちらも型名は4D080H4なのに、HDDについている基板が違うのです。(基板上の配置と使われているチップが違うみたいです。)ちなみに片方は一番大きい正方形のチップに目立つ時でDSP HKとかかれているタイプで、もう片方は正方形のチップには小さい字でPoker・・・とかかれていてそれより小さい長方形のチップにはhynix KOREA等書かれています。僕はよく知らないのですが、同じ型名の製品で違う基盤が使われることは一般的なことなんでしょうか。そうであればついてる基板によって性能が変わったりしないんでしょうか?なんだかどちらかが偽物みたいで不安です。どなたか知ってる人いたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:837586
0点



2002/07/17 20:24(1年以上前)
↑すみません顔間違えました。
書込番号:837592
0点


2002/07/17 20:39(1年以上前)
HDDに限らず、電子機器は、生産時期によって設計が見直されたり、調達部品が違ったり、生産国さえ違うことがあります。型番も微妙に違ったり。 特に問題ないかと。
書込番号:837625
0点



2002/07/17 21:55(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。型名が同じでもそういうことあるんですか。Maxtorの製品自体に微妙に型名が違うものがたくさんあるだけでなく、同一の型名でもいろいろ変化しているとは・・・あまり細かいことで悩んだり迷ったりしてもしょうがないみたいですね。勉強になりました。
書込番号:837791
0点


2002/08/22 14:58(1年以上前)
同じ時期に同じHDD買うなら、同じロットで
基盤も同じの買ったほうがいいですね、
HDDについている基盤が壊れたとき、
生きてる基盤をとりつけてデータバックアップは可能になりますし。
書込番号:903692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 17:45:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/14 18:43:51 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/03 14:58:10 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/03 21:56:13 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/03 6:09:56 |
![]() ![]() |
11 | 2002/11/12 14:30:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/30 17:37:50 |
![]() ![]() |
5 | 2002/11/18 9:58:01 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/25 7:21:49 |
![]() ![]() |
8 | 2002/10/22 0:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





