



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y060P0 (60GB U133 7200)


一ヶ月弱前にこのHDDを購入してデータ用として使用していましたが、数日前に「カッコン〜カッコン〜」と言い出しました。
その音が聞こえ出したときには用事があってデータを移したりできず、
とりあえず電源OFFして帰宅後PCを起動すると、
このHDDを認識してくれなくなりました。
ものは試しと、HDDを取り出しUSB接続にて試したところ、
何とか認識してくれたのは良かったのですが、
データの読み出しに問題がありわずか100MBのデータのコピーも、
いつまでたっても終わりません。
そこでまた物は試しと、HDDを冷凍庫で冷やしてみると、
今度はデータのコピーが普通に出来るようになりました。
壊れかけのHDDの冷凍って効果があるものなのですね〜。
しかしHDDが温まってくるとまたコピーが出来なくなってくるので、
全てのデータを救出するまでに3回ほど冷凍処理を行いましたが。
以前どなたかがこちらの掲示板で書き込まれていたのを覚えていて良かったです。
でも、HDDが購入後一ヶ月せずに壊れたのは始めてでした。
今までは運が良かったのでしょうね。
(ま〜合計10数台しか購入したことは無いのですが・・)
その後HDDは完全にお亡くなりになり、
ショップにて交換してもらいました。
書込番号:1835384
0点


2003/08/07 23:16(1年以上前)
カッコンという音がすると略壊れてしまうね
書込番号:1835417
0点

冷凍、冷蔵、角たたき、手回し、何でもしております
書込番号:1835877
0点

私もMAXTORの6Y080P0が購入してから10日で潰れた事があります。しかもそれでRAID0を構築していたのでシステムはもちろんのことあの世行きでした。バックアップはこまめにとるようにしましょう。
書込番号:1837240
0点


2003/08/09 03:10(1年以上前)
私も、2年目に突入して今だに生きてるDTLA-305030が死んだときに冷蔵術を試してみよう。
DTLAシリーズには冷蔵は効かないってかぁ〜!?(爆)
書込番号:1838584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y060P0 (60GB U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/04/15 13:06:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/12 23:10:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/04 13:23:27 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/17 5:38:28 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/02 10:49:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/16 16:26:13 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/29 23:43:22 |
![]() ![]() |
6 | 2003/08/09 3:10:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/30 18:29:16 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/30 13:19:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





