



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)


MAXTORの4K060K3をプライマリのスレイブに装着し、BIOSのAutoDetectをするとプライマリのスレイブのところでフリーズしてしまいます。
パソコン自体は2年半前に購入しました。
マザーボードはTekramのS3ZX-Aです。
プライマリのマスターには、13GBのハードディスクがあります。
これはBIOSが4K060K3を認識していないのでしょうか?また、それはどうすれば解消する事ができるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:498231
0点


2002/01/28 12:29(1年以上前)
ジャンパ・ピンの設定はどうでしょう?
書込番号:498320
0点



2002/01/28 13:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ジャンパについてですが、いろいろ差し替えて試してみましたが、ダメでした。
書込番号:498405
0点


2002/01/28 23:21(1年以上前)
こんばんは。
ちょっと旧いマザーですから32GBの壁かもしれませんね。
ATA100カードを使うのが解決への近道ではないでしょうか。
書込番号:499497
0点



2002/01/31 02:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
とりあえず、手持ちのものだけでなんとかならないかと思い
Biosを最新のものにUpdataしましたがうまくいきませんでした。
念のためこのドライブを友人のパソコンにつないでみたところ
ちゃんと認識してフォーマットもできました。
また、わたしのマザーに問題があるのかと思い
スレーブに3GBのHDをつないでみましたがきちんと認識しました。
こうなると、解決策はATA100カードを買うしかないのでしょうか。
そしてATA100カードを買えば、確実につなぐことができるのでしょうか。
重ね重ねの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:504159
0点


2002/01/31 05:47(1年以上前)
MAXBLASTを導入することで何とか解決いたしました。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:504262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2002/01/31 5:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/05 12:39:13 |
![]() ![]() |
16 | 2003/01/04 23:50:29 |
![]() ![]() |
3 | 2001/12/23 8:04:20 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/21 5:44:13 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/23 23:03:59 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/20 21:15:06 |
![]() ![]() |
11 | 2001/11/07 0:06:56 |
![]() ![]() |
5 | 2001/10/23 9:45:07 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/18 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





