ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B300S0 (300G SATAII150 7200)
単純ですが、重要だと思い質問させていただきます。
300Gは流軸タイプではないとききまして、いままで流軸タイプを使っていたものとしてはいささか不安なんです。実際にお使いの方ご教授願いますm(_ _)m
書込番号:3272140
0点
世の中色々ですね。
ぼくも流体軸受派なんですが、
それはダメという友人もおります。
書込番号:3272183
0点
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/p_hdd.html
こっちでは流体と書いてあるんですが、どこの情報でしょうか?
書込番号:3273044
0点
2004/09/16 21:22(1年以上前)
申し訳ありませんm(_ _)m
店で確認したところ流軸だそうです^^;
また聞き及んだところによると、この7B300SOは電源のソケット形状自体が今までのIDEと全く違うということなのですが、どうやったら電源を確保できるのでしょうか?
 よろしくお願いします
書込番号:3273166
0点
SATA用電源変換コネクタかませばいいですよ。
親切な店員だったら向こうから言ってくれると思います。
書込番号:3273484
0点
2004/09/21 04:14(1年以上前)
ありがとうございますm(_ _)m
実はデスクトップ丸ごと購入してHDDの容量が一杯になったために今回HDD購入に踏み切りました…
 MAXTORには便利なユーティリティソフトが有るらしいので、そちらのほうも調べてみます^^
書込番号:3293084
0点
2004/09/22 02:54(1年以上前)
毎度ご教授ありがとうございますm(_ _)m
MAXTORのユーティリティソフトを探しているのですが、見つかりません。どこで入手できるかご存知の方教えてください。
 聞くところによるとHDDのアクセス音を静かにする機能があると聴いたのですが実際のところどうなのでしょうか?7B300SOで試された方いらっしゃいますでしょうか?
 よろしくお願いします。
書込番号:3297227
0点
AMSET:
http://maxtor.custhelp.com/cgi-bin/maxtor.cfg/php/enduser/olh_adp.php?p_faqid=1200
※消えたと聞きましたが、なんかあった。
DiamondMax9はサポートしてるけど、この10はまだみたい。
なんならお試しください。←むちゃくちゃ言ってるなぁ。
FeatureTool:
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool
こちらのほうが知名度高いです、ここの板では。
こちらも使えるかどうかはわかりませんが、
なんならお試しください。←またまたむちゃくちゃ言ってるなぁ。
ユーティリティーって言うからてっきりPowerMaxとかかと思ってた・・・
書込番号:3301112
0点
2004/09/24 01:48(1年以上前)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:3305661
0点
「MAXTOR > 7B300S0 (300G SATAII150 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2005/06/27 11:28:44 | |
| 0 | 2005/02/22 18:19:12 | |
| 2 | 2005/02/08 13:11:45 | |
| 2 | 2005/01/10 2:32:05 | |
| 3 | 2004/12/20 23:02:39 | |
| 4 | 2004/12/07 22:09:01 | |
| 7 | 2004/11/29 10:46:10 | |
| 10 | 2004/11/26 21:59:57 | |
| 5 | 2004/11/17 0:21:23 | |
| 16 | 2004/11/16 18:55:31 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







