『bigdrive関連?パーテーションの挙動不振に関する質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA II 7L250S0 (250G SATAII 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)の価格比較
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のスペック・仕様
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のレビュー
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のクチコミ
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)の画像・動画
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のピックアップリスト
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のオークション

7L250S0 (250G SATAII 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月24日

  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)の価格比較
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のスペック・仕様
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のレビュー
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のクチコミ
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)の画像・動画
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のピックアップリスト
  • 7L250S0 (250G SATAII 7200)のオークション

『bigdrive関連?パーテーションの挙動不振に関する質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「7L250S0 (250G SATAII 7200)」のクチコミ掲示板に
7L250S0 (250G SATAII 7200)を新規書き込み7L250S0 (250G SATAII 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7L250S0 (250G SATAII 7200)

スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
先日この7L250S0を買ってOSの起動ドライブにしました
パーテーションは
プライマリパーテーション(C)に29.29G(OSいれてます)
データ用に拡張パーテーション(D)204.46Gに残り全部を割り振りました。
BIOSでも250Gと全ての領域が表示され、
OS側でも233.76と領域全て表示されて、
フォーマットも成功したので、bigdriveの問題は特にないのかなと思っていました。
ところが、拡張パーテーション(D)に90G程のデータを入れるとOS起動中は問題なく使用できますが、
再起動すると拡張パーテーションのDが85.21Gに割り振られ、未フォーマット状態となり
残りの拡張パーテーションは領域論理ドライブ(D)から離れ119.26Gと未割り当てとなってしまいます。
(Cドライブは無事です)
OSの再インストールも何度も試しましたが、同様の症状が決まって出ます。
どうもbigdrive関連(あるいはSATA?)のトラブルの予感がしますがどなたか解決のお知恵を貸していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

スペック
OS ウィンドウズXP PRO SP2
マザー ギガバイト GA-8IG1000-G(865Gチップセット)
CPU Pentium4-2.4G
メモリ PC2700 512M
電源 鎌力 380W

セットアップの順番もインテルの公式サイトに準拠しました。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm

1. OS(私の場合はXP SP1です) のクリーン・インストール
2. 最新のサービスパック(そしてここでSP2へアップグレード)もしくはパッチ
3. Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
(INF ユーティリティ) (※) 
4. Microsoft* DirectX* (8.0 以降) (※) 
5. その他のデバイス・ドライバ (グラフィック、LAN、USB など)

下記参照にしたサイト
http://uzuneko.raindrop.jp/tokushu.html#20031209
http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html

書込番号:4387201

ナイスクチコミ!0


返信する
mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/08/31 23:32(1年以上前)

>再起動すると拡張パーテーションのDが85.21Gに割り振られ、未フォーマット状態となり。。。
XPがシャットダウンの時にすべてのデータをHDDに書き終わる前に、HDDの電源が切れてしまうようです。でも、何故でしょうね。HDDかドライバのバグでしょうか。デバイスマネジャでディスクドライブ=>HDDを右クリック=>プロパティ=>ポリシで書き込みキャッシュを有効に「しない」にしたらどうでしょうか。

書込番号:4390621

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/01 07:32(1年以上前)

WinXPのディスクの管理から、拡張パティションを消し、そこに大きなプライマリパティションを作ったらどうでしょうか。何の根拠もありませんが。

書込番号:4391230

ナイスクチコミ!0


スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/01 17:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
mag7さんの方法一通り試したのですが
症状は変わりませんでした。
問題の7L250S0(SATA)一台だと件の現象は起こらないようですが
6Y120LO(MAXTORのATAHDD)がつながっている状態だと確実に起こるようです。
念のため構成を
プライマリ マスター なし
プライマリ スレイブ 6Y120LO(ATA)
セカンダリ マスター CDROMドライブ
セカンダリ スレイブ なし
ポート0 7L250S0(SATA)

SATAとATAの相性問題などは寡聞にして聞きませんし、(まして同じメーカー)
なにやら、6Y120LO(ATA)が悪さしてるような気もするしで
混乱してます。んー、BIOSの設定の問題でしょうか。

マイコンピューター>プロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャ
>ディスクドライブ>プロパティ>ドライバ

の状態から見たドライバ情報は
プロバイダ Microsoft
日付 2001/7/01
バージョン 5.1.2535.0
デジタル署名者 Microsoft Windows Publisher
となっており、日付が古いのが気になりますがこれでだいじょうぶなのでしょうか?
またそこからさきに>ドライバの詳細では
C:\WINDOWS\system32\DRIVER¥disk.sys
ファイルバージョン 5.1.2600.2180
C:\WINDOWS\system32\drivers¥Partmgr.sys
ファイルバージョン 5.1.2600.0
となっています。

マイクロソフトの一番新しいチップセットユーティリティを使ったので
大丈夫とはおもうのですが。。。
お気づきの点ありましたら、ご指導ください。
(失念していましたが、OSはXP Pro のほうでした、失礼しました)


書込番号:4391997

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/01 17:20(1年以上前)

>プライマリ マスター なし
>プライマリ スレイブ 6Y120LO(ATA)
これはおかしいです。マスターなしのスレイブは誤動作します。マスターにしてください。

書込番号:4392006

ナイスクチコミ!0


スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/01 17:22(1年以上前)

追伸
C:\WINDOWS\system32\driversという
driversの部分が小文字のフォルダは存在しますが
C:\WINDOWS\system32\DRIVERという
DRIVERの部分が大文字のフォルダは存在しない点も気にかかります。

書込番号:4392011

ナイスクチコミ!0


スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/01 17:25(1年以上前)

追伸している間にレスが!
即行のお返事ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
事後、報告いたします。

書込番号:4392022

ナイスクチコミ!0


スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/03 07:25(1年以上前)

報告遅れて申し訳ありません。
なんどか同じ設定で試してみましたが
件の症状はでませんでした。

>これはおかしいです。マスターなしのスレイブは誤動作します。マスターにしてください。


ご指摘。ありがとうございました。本当に助かりました(拝

書込番号:4396130

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/03 09:28(1年以上前)

>なんどか同じ設定で試してみましたが件の症状はでませんでした。
申し訳ありませんが、もう少しお聞かせください。マスタにしたら問題が発生しなくなったという意味でしょうか?

書込番号:4396291

ナイスクチコミ!0


スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/04 20:51(1年以上前)

説明不足ですみません。
プライマリ スレイブ 6Y120LO(ATA)
をプライマリマスターに設置しなおしたということです。

書込番号:4400701

ナイスクチコミ!0


スレ主 三七さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/04 20:54(1年以上前)

間違って途中で送信ボタンを押していました。。
続きです
その結果
パーテーション関連の不具合が出なくなったようです。

書込番号:4400712

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

7L250S0 (250G SATAII 7200)
MAXTOR

7L250S0 (250G SATAII 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月24日

7L250S0 (250G SATAII 7200)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング