ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)
HDがたぶんクラッシュかな?したため、このHDを買って再インストールしました。
もとのHDから少しでも読み出せたらと思っているのですが、
もとのHDをつなぐと
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示されます。つなぎ方が悪いのでしょうか。
読み出せるものでしょうか。ジャンパーとマスタースレーブなども確かめてみましたが、どうするとよいかのだろうか。
書込番号:2829930
0点
新しいHDDをプライマリのマスターにしてるのね
んで壊れたと予想される前のHDDはどこにつないでるの?
書込番号:2829970
0点
2004/05/20 19:27(1年以上前)
メッセージを見るかぎり、つなぎかたが悪いようですよ
システムドライブをプライマリマスターにしてみては
書込番号:2829971
0点
ジャンパーがマスター設定のHDDがスレーブ又は起動優先順位が高いところにつながってる。
書込番号:2831326
0点
2004/05/22 09:33(1年以上前)
書き込みしたときは
前のHDをプライマリスレーブにしていました。
前のHDをプライマリマスター (ジャンパーもマスター)
新しいHDをプライマリスレーブ (ジャンパーもスレーブ)
にしたら起動できるようになりました。
だけど、前のHDを認識してくれないです。
(マスターにしているジャンパーのMaster with non-ATA compatible slaveも試してみましが、これは関係ないのでしょうか。)
書込番号:2835494
0点
プライマリスレーブで起動していて、マスターの古い方(機種は?)が見えない。
って事でしょうか。
シューンシューンとかやる気のない回り方なんぞをしてると壊れる前兆だったりしますが、
古い方はちゃんと回ってますか?
書込番号:2835985
0点
2004/05/22 16:52(1年以上前)
はい。古いほうが見えません。古いのはシーゲイトの40Gです。
音もしないです。さっき古いほうにOS再インストールを試したら、これもできなかったので、壊れているみたいです。以前からたまに突然パソコンがピーとなり続けていました。対策をしておくべきでした。まぁ、仕方ないか。
たかろうさん、よいかのさん、スネークマンションさんアドバイスありがとう。死ぬほど大切なものが入っていたわけでもないし、HDの知識が増えただけでもよかったとします。
書込番号:2836784
0点
「SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/04/30 19:30:14 | |
| 1 | 2005/12/08 22:12:02 | |
| 2 | 2005/09/04 19:56:33 | |
| 2 | 2005/09/03 16:42:22 | |
| 1 | 2005/08/24 15:51:54 | |
| 8 | 2005/08/23 23:41:49 | |
| 9 | 2005/07/31 22:24:09 | |
| 13 | 2005/07/28 0:16:11 | |
| 3 | 2005/07/09 0:55:49 | |
| 5 | 2005/04/25 21:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







