


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)


よろしくお願いします
Win2KProでデータ用に使用していたこのHDをWinXPProにつないだところ、認識はされるのですが、「フォーマットされていません」と表示されます 再びWin2Kに戻してつないでみると、こちらでも、「フォーマットされていません」との表示がでてしまいます。外付けHDケースに入れてみても、同じ表示でした。どうすればこのHDのデータを取り出す事が出来るのでしょうか?お助け下さい。ちなみにこのHDはNTSCでフォーマットされたものです。
書込番号:3485186
0点


2004/11/11 14:09(1年以上前)
これって日本やUSAはNTSCですが
オーストリアやオーストラリアはPALです。
って答じゃダメなんだよね…
NTSCでは無くNTFSだとは思いますが、通常はNTFSでも
繋ぎ替えただけで、ファイルシステムが認識できなくなることは無い。
なんらかの操作によって、破壊されている可能性を感じます。
ファイルシステムが認識されていないだけで
パーティション情報は残っているのだろうと思いますが
そのへんの確認の必要はあると思います。
この時点で有効な情報が書かれていないとしたら
特殊な事例かもしれません。
パーティション情報がふっ飛んだだけであれば
専用のツールで回復する可能性があります。
とりあえず、元のPCに元の設定通りであることを
ひとつひとつ確認しつつ
静電気や接触不良にも注意して接続。
その上で、管理情報を確認してみましょう。
なお、不用意に、そのHDDに保存(書き込み)を行なうと
復旧できるものも復旧できなくなる場合があり得ます。注意。
書込番号:3487167
0点



2004/11/11 23:59(1年以上前)
ご指摘のとおりNTFSフォーマットです。
ディスクの管理で見てみると120G中2.52Gが正常(アクティブ)残りが未割り当てとなっています。この2.52G分をフォーマットすればよいのでしょか?このディスクは1パテーションで使用しておりました また、どのようなソフトを使用すれば回復できるのでしょうか?お教え下さい よろしくお願い致します
書込番号:3489285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/01/04 13:07:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/30 0:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/16 18:33:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/09 11:02:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/14 0:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/23 19:00:00 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/22 22:53:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/21 0:30:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 3:31:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





