



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


ST380021Aを買って接続したんですが、そこから先の設定が全くできません。
私のPCでは
デバイスマネージャー→ディスクドライブ→AT380021A→設定
でできるはずなのですが、設定タブがなく、設定方法がわかりません。
↓私のPCでの設定の仕方が載ってるサイトを見ながらやったのですが、もう全然わかりません。
検索したりいろいろしたけどほんとお手上げです。
よろしければどなたか教えていただけないでしょうか?
http://www.fmworld.net/support/guide/hd/2000win_m/ultradma.html
ちなみに、OSだけMEから2000に変えました。
書込番号:1015754
0点

Intel Application Acceleratorとか入れていませんか?
入れていたら、既にDMA設定はOKになっていますけど。
DMAがOKになっているかどうか、HDBENCH等でベンチを取ってみてはどうですか?
リードライト共に30000程度になっていれば問題ないです。
書込番号:1015817
0点


2002/10/21 21:03(1年以上前)
ちなみに。
IAAが入っている場合は、「スタート」→「プログラム」からIAAを起動させると、
動作モードの確認が出来ます。
書込番号:1015869
0点



2002/10/21 21:15(1年以上前)
レスありがとうございます。
>tabibito4962さん
Intel Application Acceleratorってのは多分入れてないです。
DAM設定はなってるかもしれませんが、そのあとのfdiskが起動できなくて…。
>ほえ〜さん
プログラムにはIAAはないですね…。
お返事ありがとうございます。
書込番号:1015913
0点


2002/10/21 21:35(1年以上前)
>デバイスマネージャー→ディスクドライブ→AT380021A→設定<
MEの設定方法だと思いますが?
>fdiskが起動できなくて…。<
Win2000ではディスクの管理でフォーマットを行います。
書込番号:1015969
0点



2002/10/22 00:03(1年以上前)
Jwwmさんの言う通りにやったらできました。
レスをくれた皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:1016234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 10:52:30 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/02 8:55:51 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/27 23:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/14 13:53:22 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/04 1:04:03 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/30 1:03:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/22 20:58:09 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/10 9:58:13 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 0:20:42 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 23:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





