



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


昨日、SEAGATEのハードディスクST380021Aを購入しました。同じIDEチャネルに2台接続するとスレーブ側を認識しないという問題があるようです。セカンダリにつなげたら認識するのでしょうか?
書込番号:1049152
0点

R-R2 さんこんにちわ
Master Slaveの設定でSlaveが認識出来ないのですか?
私ははじめて聞きましたけど…
セカンダリーに繋いだ場合、IDEのコントロールチャンネルが違いますので認識するはずです。
書込番号:1049167
0点

R-R2 さん こんにちは。
基本的な事ですがジャンパ設定はあってますか?
書込番号:1049187
0点



2002/11/06 17:04(1年以上前)
ありがとうございます。たしかOME板というのが存在したみたいなんで、そっちを購入したみたいなんです。早速やってみます。返信ありがとうございます。
書込番号:1049191
0点



2002/11/06 17:05(1年以上前)
ジャンパーピンの設定はしました。ワープ9発進さん返信ありがとうです。
書込番号:1049194
0点

M/B AOpen AK77-333
HDD-0 ST 340016A
HDD-1 ST 380021Aで
うちでは認識してますが、ST 380021A*2では、だめですか?
Secondaryにつなぐと転送速度の遅い、光ドライブと同じスピード
に、なってしまいますよ。(UltraATA100→33または66)
書込番号:1049211
0点



2002/11/06 18:39(1年以上前)
何故か何度か挑戦してる内にプレイマリーで認識してくれました。後はFDISKで起動させてフォーマットさせます。返信アリガトウございます。
書込番号:1049354
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST380021A+%2880G+U100+7200%29&CategoryCD=0530
↑
はこの型番の情報を抽出したものですが
ここの検索で「OEM」と入れてみてください。
あと、見分け方はお魚さんの絵があるかないかで判断できるそうです。
いっそATAカードに片方繋いじゃうとか・・・
書込番号:1049358
0点



2002/11/06 18:48(1年以上前)
どうもです。魚のマークはなかったのでOMEだと思われます。けど認識してくれたようです。WINDOWS2000の方でも認識したんでフォーマットをしてみます。みなさん助言ありがとうです。感謝!!です
書込番号:1049377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 10:52:30 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/02 8:55:51 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/27 23:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/14 13:53:22 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/04 1:04:03 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/30 1:03:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/22 20:58:09 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/10 9:58:13 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 0:20:42 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 23:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





