ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)
こんばんわ^^この度、下記の構成でRIDO-0を構築したのですがパフォーマンスが悪く壁にぶつかってしまいました。聞くところによるとRIDOには向いていないHDDなのですか?そのような書き込みが多く原因の一つと考えています。試すことが無くなりまして藁にもすがる思いでファームのアップデートをしたいと考えていますがどうしても3.75のファイルを探せません。過去ログを拝見していると3.75に書換えされている方が沢山いらっしゃるので詳しい情報をお持ちの皆様に伝授して頂けますと嬉しいです。m(__)m
CPU/Pen4 3.0
MB/Asus P4C800
HDD/ST380021A*2 RIDO-0
mem/Winbondチップ*2 DDR400
RIDO/Promise 378 オンボード
電源450W
書込番号:1553405
0点
2003/05/07 13:55(1年以上前)
Raid(レイド)ですよね?
SEAGATE HDD掲示板の過去ログをくまなく読まれることを強く勧めます。
書込番号:1556806
0点
2003/05/07 17:23(1年以上前)
370DDEで行きます。さん ご指摘の通りRAIDです。流石に書き込む前に読んだのですが、このHDDはRAIDに向いていないとの事ですか?それともファームの書換えにリスクがあるとの事ですか?一通り理解しました。他のHDDに変えれば簡単ですが現状で何とかならないか工夫をしたいと考えています。とても詳しそうな方と推測できますが表題の通り、ご教授して頂ければ嬉しいです。謙虚な気持ちでお願いしますのでご検討くださいm(__)m
書込番号:1557117
0点
私も薔薇5*2でRAID0を組んでるのですが、確かにMaxtor等と比べると見劣りするかも。
(しかし、とても静かですよね。私MaxtorでRAIDを組む気にはなりませんです。うるさいです。これも対処方法はありましょうが・・・)
HDDのFirmWareのUpも有力かも知れませんが、私TRYしたことありません。
これ以外にもBIOS Upしたり、IDEやRAID DriverをVersion Upしてたりするうちに、知らず知らずにRAIDのPerformanceが良くなってたりします。
あまり焦らないで、ぼちぼちでは、ダメでしょうか。
この新M/Bはまだまだ発展途上で、ここら辺、大いに期待できるのでは。
書込番号:1557948
0点
2003/05/08 00:20(1年以上前)
saltさん 少し気が楽になりました。^^ドライバーのバージョンUPを待ったほうが確実かも知れませんね。オンボードRAIDに過剰に期待するより今の環境で楽しみながら工夫していきます。それが自作の楽しいところですよネっ!有難うございます。m(__)m
書込番号:1558277
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2005/01/19 10:52:30 | |
| 10 | 2003/11/02 8:55:51 | |
| 5 | 2003/06/27 23:56:43 | |
| 4 | 2003/06/14 13:53:22 | |
| 3 | 2003/06/04 1:04:03 | |
| 8 | 2003/05/30 1:03:39 | |
| 4 | 2003/05/22 20:58:09 | |
| 5 | 2003/05/10 9:58:13 | |
| 4 | 2003/05/08 0:20:42 | |
| 5 | 2003/05/05 23:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







