ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)
このHDDは静かだということで評判だったので2ヶ月ほど前に購入したのですが、アクセス音がカリカリとうるさく、5年くらい前に買ったSOTECのマシンと変わらないくらいアクセス音がうるさいのです。同じくseagateのU6(ST340810A)も持っていますが、こちらは比べ物にならないくらい静かです。コクンコクンといった異音などはないのですが、とても静音とはいえません。一昔前のPCのようなうるささです。あたりが悪かったと思ってあきらめるしかないのでしょうか?
書込番号:1619239
0点
容量が大きくなり、回転数が早いほど五月蠅くなります。
五月蠅いのがイヤなら回転数の遅い少ない容量のものを。
書込番号:1619257
0点
運が悪いんでしょうかね、ファームによって違うとかあるのかな
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0530&ItemCD=053020&MakerCD=73
ここで「ファーム」で検索してみたら参考になるかも
書込番号:1619270
0点
今頃、ST380021Aが入手できました?
今出回っているのは、ほとんどST380023Aか、ST380011Aか、
ってところです。
で、両者ともST380023Aより音は大きいと思います。
もっとも、音より「熱」の方が気になりますけどね。
>5年くらい前に買ったSOTECのマシンと変わらないくらい
SOTECは、HDD-Driveの製造はやっていないので、
きっと、どこかメジャーなメーカー製のベアドライブが入っているはずです。
それを比較の対象にしても・・・。
書込番号:1619310
0点
ケースでもだいぶ違うと、思います。安物ならなおさらです。
SOTECを比較にだされても判断つかないですよ。
書込番号:1619399
0点
2003/05/29 15:00(1年以上前)
SOTECについていたのはtrigemのHDDでした。SOTECを悪く言うような書き方になってしまって申し訳ないです・・。私が言いたかったのは一昔前のPCって今時のものよりあきらかにカリカリとうるさかったですよね?それと変わらないくらいアクセス音が耳につくということです。ただのぼやきのようになってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:1620199
0点
僕は去年の3月に、このHDD(OEM)を買って使っていますが、14ヶ月経って、静かさはまったく変わりません。
ファームは3.05だったので、3.10にアップデートしていますが。
書込番号:1621696
0点
ちなみにこの機種ならファームは3.10にすれば一番静かです。
書込番号:1621864
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2005/01/19 10:52:30 | |
| 10 | 2003/11/02 8:55:51 | |
| 5 | 2003/06/27 23:56:43 | |
| 4 | 2003/06/14 13:53:22 | |
| 3 | 2003/06/04 1:04:03 | |
| 8 | 2003/05/30 1:03:39 | |
| 4 | 2003/05/22 20:58:09 | |
| 5 | 2003/05/10 9:58:13 | |
| 4 | 2003/05/08 0:20:42 | |
| 5 | 2003/05/05 23:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







