ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
ST-360021Aを二台積んで自作しました。
それぞれセカンダリのマスター、スレーブとしてつなげています。
(ジャンパもそれぞれマスター、スレーブになってます)
ところがOSが、一つは55Gくらいで認識して、もう一つは認識してくれません。
BIOSでは両方とも60G弱でちゃんと認識してくれてます。
RAIDのIDEポートにつないでみましたが、それでも一緒です。
ちなみにOSはWindows2000です。
環境は、
AthlonXP1800+
MB;NV7-133R(nForce415-D)
VGA;RADEON7500
です。どうぞご教授お願いします。
書込番号:593445
0点
2002/03/13 23:44(1年以上前)
コンピュータの管理から、パーティション設定とフォーマットしてください。
フォーマット後、使用できる容量はそのくらいです。
HDDのスペック表示では1KB=1000バイト計算、OS上では1KB=1024B です。
書込番号:593457
0点
シーゲートのU6のOEM版ならそーなるかもって話はある
書込番号:593935
0点
2002/03/14 13:03(1年以上前)
けん10さん、yu-ki2さん、レスどうもです。
>コンピュータの管理から、パーティション設定とフォーマットしてください。
これって・・・、どうやるのでしょう?(爆
コマンドプロンプトから"fdisk"で設定しようとしたのですが、
そんなコマンドはないといわれまして・・・。
>シーゲートのU6のOEM版ならそーなるかもって話はある
これは認識してくれないことがあるという方の話ですか?
ショップにも相談してみた方がいいことなんでしょうかね・・・。
やっぱり、一台認識してくれないってのはがっかりです。
書込番号:594300
0点
すごくまともな状態でしょ。
おかしいところはないです。
Windows 2000にfdiskはない。
どうするのかは自分で探せ。
書込番号:594313
0点
2002/03/14 15:41(1年以上前)
いちいち聞かなくてもこれだけヒントがあれば検索すればわかると思いますが・・
書込番号:594503
0点
2002/03/14 21:12(1年以上前)
きこりさん、けん10さんどうもすみませんでした!
全く自分が無知でした、申し訳ございません。
Win2kのこともっと勉強して出なおしてきます。
ありがとうございました。
書込番号:594945
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/07/01 13:20:46 | |
| 6 | 2003/04/18 20:56:29 | |
| 16 | 2003/05/02 1:22:01 | |
| 5 | 2003/07/05 15:47:34 | |
| 7 | 2003/03/22 23:25:16 | |
| 3 | 2003/03/14 9:10:13 | |
| 0 | 2003/03/11 16:36:59 | |
| 0 | 2003/02/10 6:52:06 | |
| 4 | 2003/01/25 20:48:30 | |
| 2 | 2003/01/18 21:40:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







