『携帯のバイブがなっているような音がします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のオークション

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月19日

  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のオークション

『携帯のバイブがなっているような音がします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD5000AAKS (500G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)を新規書き込みWD5000AAKS (500G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:2件

先日このHDDを購入し早速メインとして使っているのですが、このHDDが振動してまるで遠くで携帯のバイブが鳴っているような音がします。しっかりとねじで固定しているのですが、ヴーンヴーンと常に鳴り続けています。これが普通なのでしょうか?自分の持ってる他のHDDはそのような音を出していないため不安です。皆さんのも振動していますか?

書込番号:7118627

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/15 22:16(1年以上前)

ケースと共振してるんじゃ?
ケースから取り出して使ってみて音がすれば別だけど、ケースに入れた状態で音がしてるなら正常と言わざるを得ない(ケースが安物とかだと良くあること)

書込番号:7118928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 22:25(1年以上前)

ガチャポンパ!に日立のHDT725050VLA360とWDのWD5000AAKSを入れたのを使ってます。
アクセスしてない時の音はそう変わんないけど振動は日立比べると確かに大きいですね〜
(ケース握ると弱いけど携帯のバイブに近い感覚の振動がある。)
録画に使ってると、書き込み静かだけど読み出しはコツコツ変な音する。

共振でクリップその一さんのように成るのは十分考えられますね。

書込番号:7118978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/16 07:56(1年以上前)

HDDとケースをねじ止めしっかりしようが、ケースに振動が伝わるよね。

結局、共振ってのは、ケースが別々の固有振動を受け取った時に、ケース自体(主にフレームの接合部)の剛性が保たれるかどうかによるワケ。

つまり、ケースに対策を講じない限りそれは発生し続けるね。

まあ、主に側板とメインフレームの噛み合わせが悪いとそうなるね。

次に、3.5インチシャドウベイとメインフレーム。

手を当てて音が収まる部分に鉛とか、厚手の吸音材でも張れば止まると思うよ。

AMD至上主義

書込番号:7120451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/17 17:44(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。やはり振動があるんですね、これだけってわけじゃないことがわかってよかったです。取り出して動かしてみたらやはりヴーンヴーンという音はしているのですが、取り付けているときよりは気になりませんでした。やはり共振しているという事なんですね。アドバイスどおり、ケース買うなり吸音材つけるなりして凌いでみます。ありがとうございました。

書込番号:7126861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
WESTERN DIGITAL

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月19日

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング