


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)
質問お願いします。
今VAIOのVGN-FE32HBを使ってるんですがHDDが壊れたみたいなので交換しようと思ってるのですがこちらの商品は対応してますか?
詳しい方教えていただくとありがたいです。
書込番号:8293630
0点

現在のHDDのフル型番を記載すればすれが付くと思いますよ。
書込番号:8293745
0点

教えていただきありがとうございますm(__)m
交換した後は何か特別なことはしないといけないのでしょうか?
素人なんでまったくわからないのでよろしくお願いします。
書込番号:8293788
0点

リカバリCD とか DVD あります?
あればそれでリカバリをかけてください。
書込番号:8293814
0点

新規にOSを購入すればOKですが (^^ゞ
ただ、東芝のドライバの入手は相当厄介ですよ。
現在のHDDは完全に死んでいるのですか?
もし生きているのなら、リカバリ領域をCDに変換できませんか?
書込番号:8293841
0点

前に使ってたOSのディスクは使えないんですか?ォ
電源入れても何もできないんですよねャ
出荷時状態にしようとしても途中でCドライブが壊れてますみたいなメッセージがでるんでャ
書込番号:8293859
0点

> 前に使ってたOSのディスクは使えないんですか?
ライセンス上の問題はクリアしていますか?
仮にOKであっても、鴉龍さんの(質問)レベルでは、完全に動作させるのは困難かと。
今更ですが、なぜ、購入時点で、リカバリCDを作成しなかったか?
メーカサポートでリカバリを購入するのが一番確実だと思います。
書込番号:8293889
0点

鴉龍さん、こんにちは。
慣れない人にとってはドライバー集めは難敵です。
takajunさんが仰られるようにソニーのリカバリディスクを
購入されたほうが良さそうですね。
↓
https://mysupporter.vaio.sony.co.jp/mysupporter/lgn/support_03.html
該当製品の「カスタマー登録」が必要と書かれています。
書込番号:8294101
0点

私はHD革命のハードディスククローニングっていうソフトを利用しています。
とくに勉強しなくても使いこなせると思いますよ。
書込番号:8452752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 21:02:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/29 21:32:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/23 22:19:13 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/29 8:39:01 |
![]() ![]() |
8 | 2009/04/25 22:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/10 17:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/17 1:47:20 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/27 23:26:46 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/11 14:01:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/03 12:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)