『駆動音・書き込み音・読み込み音、五月蝿い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE250の価格比較
  • HDA-iE250のスペック・仕様
  • HDA-iE250のレビュー
  • HDA-iE250のクチコミ
  • HDA-iE250の画像・動画
  • HDA-iE250のピックアップリスト
  • HDA-iE250のオークション

HDA-iE250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月26日

  • HDA-iE250の価格比較
  • HDA-iE250のスペック・仕様
  • HDA-iE250のレビュー
  • HDA-iE250のクチコミ
  • HDA-iE250の画像・動画
  • HDA-iE250のピックアップリスト
  • HDA-iE250のオークション

『駆動音・書き込み音・読み込み音、五月蝿い』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDA-iE250」のクチコミ掲示板に
HDA-iE250を新規書き込みHDA-iE250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

スレ主 茂っっ九さん

HDA-iE250購入。
ファイルを書き込む、又は読み込むと『ガガッ』って音が発生。
書き込み時は・・ファイル書き込みが終わる瞬間に『ガガッ』
読み込み時は・・常に『ガッガガッガッ』

120GのHDA-iE120も2台持ってますが、
こんなにハッキリとわかる『ガガッ』はなかった。
250Gの仕様で五月蝿くなったとか?
通常時の駆動音も少し五月蝿いし・・"o(-_-;*)

昔、HDA-iE120の購入2台目が五月蝿さかった。(1台目は静か)
またハズレ引いたのだろうか?(´・ω・`)
書き込み時だけならともかく読み込み時に『ガッガ・・ガッガ』
_/ ̄|(D:)どうしよう・・

書込番号:3027188

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 茂っっ九さん

2004/07/13 23:29(1年以上前)

遅延書き込み失敗が発生。
ログを見てみると同じ現象が多いようで。
http://61.194.9.54/u/mokyu007/0_29

HDDの駆動音もなんかちょっと変わってきたような。
1/f揺らぎモードの扇風機のような駆動音がします。

フォォオオオオォォ・・ォォ・・・・ォォオオフォオオォォ・・ォォ

またサポセン行きになるのか(´・ω・`)

書込番号:3027457

ナイスクチコミ!0


ムッシュ☆さん

2004/07/23 19:47(1年以上前)

HDX-UE250ですが、全く同じような症状に見舞われ困っています。
ちなみに中身はマックストアです。

茂っっ九さんはサポセンの方には連絡されましたか??
もし連絡されたならどういう対応をされたか教えてください。
参考にしたいと思いますので(^^)

書込番号:3063056

ナイスクチコミ!0


177さん

2004/07/26 16:27(1年以上前)

経験から言わせてもらうと、マクスターのHDDは総てうるさいです。
現在5台のマクスター製を同時に使っていますが、ガリガリゴリゴリまるでかき氷機のようです。
しかし、未だに故障は起こしていません。参考までに

書込番号:3073580

ナイスクチコミ!0


ムッシュ☆さん

2004/07/29 13:22(1年以上前)

177さん返信ありがとうございます。
ということは現在IO製の外付けHDは全てうるさいということですね。
買ってから2ヶ月になりますが、不思議とこの音にも慣れてきたようで、面倒くさいから問い合わせるのもやめようかなと思ってます。
マクスターは内蔵の方もこんなにうるさいのですかね?
もう今回の件でマクスター製は避けようと心に誓いました(笑)

書込番号:3084310

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂っっ九さん

2004/08/02 03:52(1年以上前)

サムソン製はイカンとかよく言われたからかこのHDDの外側には・・
「STORAGE by Maxtor」というシールが張られています。

音が五月蝿かったのは、下に薄い本2冊を敷いて奥の方に置いて処理。
これで音は気にならなくなりました。

遅延書き込みの発生は・・
ドライブのプロパティ→ハードウェア→ポリシー→クイック削除のために最適化する にチェック。(OSはXP)
それでもどこからか、遅延書き込みエラーが発生することも。
遅延書き込みエラーが発生すると発生したドライブにアクセスができなくなりますが、再起動で復活。

ウチのHDD構成はIEEE1394が4台
PC前面のIEEE端子にデイジーで2台
PC後面のIEEE端子にデイジーで2台
どうも3台連結は出来ない様で。
4台起動させると遅延書き込みエラーが出ておかしくなります。
一旦4台起動させてからPCを再起動させると普段どおり使えるように。

このHDDの特徴に「再起動時に電源が一旦落ちる」というのがあるので、ちょっと面倒。
----------------------------------------------
お問い合わせいただきました件についてですが、
HDA-iEシリーズでは一部仕様変更がございました。
HDA-iE250のコンバータでは伺った様に一旦電源が切れます。
ハードディスクのアクセス時には切れておりませんので問題ございません。
そのままご使用下さい。
また、電源連動を無効にする方法はございません。
----------------------------------------------
強制的な電源連動がなぁ(´・ω・`)これでデイジーがしづらくなる。
他のHDDでは電源連動ON/OFFのスイッチもあったりするのがあるのに。

参考までに前買ったHDDの書き込み
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=1358097&Page=0&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=0&FileName=Main.asp&ParentID=1358097
ちゃんと飛べるかな(;´Д`)

書込番号:3098098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDA-iE250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
良い! 0 2005/10/24 21:09:52
HDA-iE250 1 2005/07/24 22:47:03
なぜ、、値上がり・・・ 0 2005/01/04 0:41:04
HDA-いE250が昨日突然使えなくなりました。 2 2004/12/28 20:39:53
電源連動のオフがきかないのですが 0 2004/12/17 14:01:38
電源を落とした時の音 2 2004/12/08 0:24:43
突然切断・・・ 3 2004/12/10 10:22:29
HD認識せず 3 2004/11/14 0:55:11
パーティションで分けたHDDの書き込みについて 1 2004/12/14 3:04:44
発熱について 2 2004/12/11 3:25:56

「IODATA > HDA-iE250」のクチコミを見る(全 107件)

この製品の最安価格を見る

HDA-iE250
IODATA

HDA-iE250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月26日

HDA-iE250をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング