『全く認識されないんですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

『全く認識されないんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

全く認識されないんですが

2003/06/10 23:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ジョーずさん

初めまして、この度、このHDDを購入したのですが、全く認識されないので困ってます。購入した次の日にショップの方に持ち込んで調べてもらったのですが、問題ないのとのことだったので、再度自宅で接続を
試みたのですが、ダメでした。すぐに、TELしたんですが、その際に、
パソコン自体のUSBがダメ(故障等)で認識しないのではないか、或いは、接続を試みたUSBポートがハブだとダメですよということを言われたのですが、さらには、この手の大容量タイプは認識自体されないケースもありうるといわれたのですが、そんなことってありえるのでしょうか。パソコンはNECのデスクトップでCPUはペンティアム4の1.6GhzでHDDは80GBメモリは256です。OSはXPのホームエディッションです。
ちなみに、USBポートは本体に2基、ディスプレイの方にも2基ついてますが、いずれも試してみましたがダメでした。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1659676

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/10 23:49(1年以上前)

>全く認識されないので困ってます
一言に認識していないといっても、
・デバイスマネージャでは認識しているが、マイコンピュータでは認識していない
・デバイスマネージャでも認識していない.
・認識はしているもの、アクセスできない.
など結構範囲が広いんですけど.
・・・後考えられるのは、領域確保はやりました?

書込番号:1659695

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/10 23:49(1年以上前)

コンパネ>管理ツール>コンピューターの管理>ディスクの管理

では見えてるの? どう? そこでも見えない?

書込番号:1659698

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/10 23:51(1年以上前)

梢氏も書いているけど、このディスクの管理、ってとこで「領域確保」をする必要があるのですよ。

書込番号:1659702

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/10 23:56(1年以上前)

>領域確保
というか、この機種のマニュアルにその旨が記載してありますが.

書込番号:1659721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーずさん

2003/06/11 00:04(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。今、“コンピュータの管理”
までいってるんですが、“領域の確保”ってどうすればいいんですか。
ちょっと舌足らずで申し訳ないんですが、今、同じメーカーのIE1394で繋ぐIE−80GBを使ってるんですが、これを譲ることになって、USBタイプの方が安かったので購入したという経緯です。
IEの方ではすぐに使えたんですが・・・。
勉強不足ですがよろしくお願いします。
梢雪さん、agfaさんありがとうございます。

書込番号:1659761

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/11 00:14(1年以上前)

コンピューターの管理>ディスク管理

そこに目的としたドライブがあるのかどうかが問題。
そのあとはドライブの範囲を右クリックして領域確保、フォーマット。

書込番号:1659815

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/11 00:15(1年以上前)

>“領域の確保”ってどうすればいいんですか。
サボろうとしちゃいけません。
取説に書いてあります、読みましょう.
で書いてないなら、わからんぞ〜、とサポセンに文句でも言いましょ.

書込番号:1659817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーずさん

2003/06/11 00:17(1年以上前)

agfaさんの言われた、ディスクの管理を見たんですが、出ていません。
この機種は電源連動となってますが、USBを繋がないで、AC電源だけで、
振動とかでディスクの動きとかはわからないんですか?

書込番号:1659827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーずさん

2003/06/11 00:33(1年以上前)

梢雪さん、スイマセン、サボる意図は全然無いんです。
“管理者のアカウントでログオン→外付けHDDを一から接続→外付けHDDの電源をON→パソコン本体にUSBケーブルを繋ぐ”までやったんですが、
取り説ではその次に右下に吹き出しが表示されるとなっていますが、
全く表示されません。マイコンピューターでデバイスマネージャーからUSBコントローラーを確認しますがダメです。表示されていないようです。“領域の確保”はフォーマットの題のところの事を指しておられると思うのですが、ディスク自体が見えません。
本当に初期の動きすらダメだと思っているんです。

書込番号:1659891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/11 02:23(1年以上前)

機種との相性や、そのお使いのパソコンのインタフェースが壊れてるとも考えられますので・・・

書込番号:1660137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDA-iU120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けHDケースについて 15 2005/12/21 22:29:19
圧縮ファイル移動について 1 2005/01/18 17:52:54
札幌ヨドバシカメラ11800円 0 2004/10/02 14:39:11
突然HDDが読めなくなりました。 4 2004/09/24 1:49:07
電源ランプはついてるのに何か物理的な問題が発生しました 5 2005/02/13 22:49:00
大容量記憶装置デバイス 3 2004/09/11 22:17:46
非破壊分解 1 2004/08/07 22:04:30
ソフトを外付けにインスト 2 2004/08/01 19:51:56
接触部が・・・ 2 2004/09/04 21:46:12
中身の見分け方? 0 2004/07/03 23:42:17

「IODATA > HDA-iU120」のクチコミを見る(全 829件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング