HDCN-U640
[HDCN-U640] マッハUSB対応のコンパクトUSB2.0外付型HDDユニット (640GB)



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U640
購入して半年ぐらいなのですが
突然認識しなくなりました。
それほど多く使用しておらず
久しぶり使おうとつけると
ピロピロと音が出て
ランプはついてるのですが
認識をまったくしません。
HDを購入して
こんなに早く壊れたのは初めてです。
これはもう修理に出すしかないのでしょうか?
ちなみにUSBの方は他のHDだと認識したので
USBの問題ではないと思います
書込番号:8624009
0点

他のPCでも状況は同じでしょうか。
私も最初メインPCで認識しない不具合に遭遇しました。
結局はOSが何らかの原因で壊れたの原因で、リカバリ(OSの修復)
することで認識しました。
私の状況とはだいぶ異なるので当てはまるかは分かりませんが、
他のPCで認識するようならば、これも疑っても良いのではないでしょうか。
書込番号:8624513
0点

U1-kさん 返信ありがとうございます
家に1台しかないので明日友人の家で試したいと思います
ただ他に外付けのHDがあるのですが
それは普通に認識してるんですよね
とりあえず明日試してみます
書込番号:8624854
0点

試してみましたがダメでした。
バックアップが取りたかったので
壊れるの覚悟で
分解し
変換コードを使って試してみましたが
やはり認識せず
いろいろと調べてみましたが
どうもHDCNシリーズは
どうもこういう故障が多いみたいですね
認識しない以上他にてだてがないのであきらめ
次回からはこういう情報を集めてから
選んで購入するようにしたいと思います
書込番号:8629215
0点

そうですか。残念でしたね。
私は20年近くPCを趣味や仕事で使ってきましたが、一度もHDDのクラッシュに遭遇したことがないのですが、
万が一のことを考えると怖いですね。
hayato9911さんもすでにやっていると思いますが、そういう意味では二重、三重のバックアップ体制が
今の所、最善の防御策なのだと思います。
書込番号:8630467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDCN-U640」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/03/22 20:23:31 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/23 19:47:38 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/11 8:40:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/04 23:29:17 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/27 18:27:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/26 6:09:21 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/19 23:35:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 20:32:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/26 10:04:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/01 9:59:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





