アスロンXP2000の純正クーラーがうるさいので、VANTECのDCF-VA23というのに変えたところ、非常に静かになったんですが、すぐ落ちて再起動するようになりました。
心当たりとしては、クーラーをつけるときに、グリスを濡れと書いてありましたが、なかったので熱伝導シートをつけて装着しました。
それくらいなのですが、ちなみにCPU温度は50度くらいで安定してます。
もうすぐまた落ちそうなので、長く書けませんが、どなたか助けてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1153126
0点
2002/12/22 22:54(1年以上前)
取り替えておかしくなったのならクーラーが原因だね。
ヒートシンクはしっかりとコアに密着してるのかな?
グリス塗って付け直したら?
書込番号:1153173
0点
クーラー変えて落ちるようになったんなら、前の構成に戻すのが取り敢えずは手っ取り早いかな。
このクーラー私も使っているが、思っているより消費電力が高かったりする。
M/Bから直接電力供給しているんならやめた方が正解かも。
電源ケーブルから直接供給で試してみては? それで安定すれば○。
書込番号:1153176
0点
安定するしないは別として、熱伝導シートは暖まって溶けてきた時にヒートシンクをぐりぐりCPUに押しつけてやると余分なものがはみ出し、密着性が良くなります。 そうすればグリスでも熱伝導シートでもほとんど同じです。
書込番号:1153210
0点
2002/12/23 01:44(1年以上前)
有難うございます。
何度も落ちるので、返事遅れました。
やはり、落ちる箇所としては起動時が一番多いい(ファンがうるさい時)ので、電源を直接供給してみます。
純正はうるさくて二度と使う気にはならないので。
またご報告します。
書込番号:1153885
0点
2002/12/23 20:39(1年以上前)
おかげさまで、いきなり再起動するのはほぼ止まりました。
(電源を直接とってみました。)
でも、必ず再起動になってしまうアプリケーションがあります。
それは、ウルティマオンラインです。
これを始めると何故かだめです
インストールし直したのですが・・・ なぜでしょう???
後、OutLook Expressも一回落ちました。
書込番号:1156182
0点
ヒートシンクを左右逆付けしていないよね?
まだなんだか密着度が低い気がしますが
65度ぐらいになるとアラームが鳴るようにしてみてください
書込番号:1158782
0点
2002/12/27 11:05(1年以上前)
何となく電源の容量不足な様な気がします。CDやDVDドライブなど複数付けているならどれか一台電源を抜いて見て安定しませんか?
書込番号:1166620
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/02/26 12:10:25 | |
| 9 | 2004/01/20 16:01:27 | |
| 4 | 2003/05/01 12:50:26 | |
| 1 | 2003/04/17 13:14:14 | |
| 9 | 2003/04/22 14:49:16 | |
| 5 | 2003/04/18 18:48:48 | |
| 5 | 2003/04/09 1:08:44 | |
| 6 | 2003/03/21 12:19:30 | |
| 5 | 2003/03/17 20:34:47 | |
| 3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







